くる天 |
 |
|
プロフィール |
 |
板垣英憲 さん |
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 |
地域:埼玉県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 政治・経済 |
ブログの説明: 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
2862256 |
今日のアクセス: |
166 |
昨日のアクセス: |
823 |
|
RSS |
 |
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|


◆『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) 第2章 果てしなき権力闘争 ●復権をもくろむ角栄 |
|
◆『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)
第2章 果てしなき権力闘争
●復権をもくろむ角栄
受託収賄罪、外国為替法違反罪に問われていた田中は、昭和五十八(一九八三)年十月十二日のロッキード裁判丸紅ルートの判決公判で、懲役四年・追微金五億円の実刑判決を受けた。国民の金権政治への批判を受けて、中曽根は、同月二十八日、田中に「国会議員の自発的辞職」を勧告した。 むろん、勧告を受けたからといって、素直に辞職するはずはない。中曽根もそんなことは百も承知だった。田中、中曽根の間で芝居を打ったのである。総選挙が近づいていたので、国民世論を交わすため、仮に辞職したとしても、大した実害はないという計算もあった。 もっとも、この田中、中曽根の思惑通りには、ことは運ばなかった。 |
 |
[続きを読む]  |
 |
[カテゴリ:『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)] [コメント (0)] |

ウクライナ戦線は、ロシアがウクライナの軍事施設を大爆撃中だ。世界は確実に変化している。ゼレンスキーは、6月4日に始まった大反攻で全く結果を出せず世界中から相手にされなくなっている。(satoko女史) |
|
ウクライナ戦線は、ロシアがウクライナの軍事施設を大爆撃中だ。世界は確実に変化している。ゼレンスキーは、6月4日に始まった大反攻で全く結果を出せず、世界中から相手にされなくなっている。(satoko女史)
◆〔特別情報1〕 これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報である。 日本では今日9月29日が中秋の名月で、午後7時ごろが月齢が満月だが、皆さんは御覧になっただろうか。この後、10月の新月・満月にかけて、世界の大変革劇場のクライマックスになっていく。そのため、世界中で旧秩序が馬脚をあらわす毎日だ。カナダでは国会に招待されたウクライナ移民が元ナチだとわかって大騒動だし、オーストラリアではビクトリア州の知事が辞任。ナゴルノ・カラバフでは、ロシアの平和維持部隊の護衛の中、アルメニア系住民がアルメニア本土に必死の避難中だ。ウクライナ戦線は、ロシアがウクライナの軍事施設を大爆撃中だ。世界は確実に変化している。 そのウクライナのゼレンスキーは、6月4日に始まった大反攻で全く結果を出せず、世界中から相手にされなくなっている。唯一歓迎してくれたのが、国連総会の後に立ち寄ったカナダだ。議場に入る前に、貴賓室でトルドーとゼレンスキーを待ち受けていたのが、下院議長が招待したウクライナ移民の98才のハンカ氏だ(ウクライナ風にはフンカだろう)。孫娘がFacebookに書いていた。ゼレンスキーの演説の後に、議場を埋める人達に紹介されたのだが、このフンカ氏、ただのウクライナ移民ではなかった。 |
 |
[続きを読む]  |
 |
[コメント (0)] |


次の5件
|
|