くる天 |
|
|
プロフィール |
|
板垣英憲 さん |
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 |
地域:埼玉県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 政治・経済 |
ブログの説明: 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
3207364 |
今日のアクセス: |
773 |
昨日のアクセス: |
814 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
◆『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)第3章 一龍戦争の熾烈 ●生い立ちの違いが政治姿勢に |
|
◆『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)
第3章 一龍戦争の熾烈
●生い立ちの違いが政治姿勢に
「一龍戦争」の実相を見ていくとき、そこに橋本と小沢の違いというものがはっきり見えていた。これは両行の生い立ちの違いにあった。 人の素性を決定するのは氏か育ちか。 もちろんそのどちらも否定しがたい。狼に育てられた少年が保護され、人間社会に溶け込むことができるよう教育を受けたが、その少年は教育の甲斐もなく、ついに幼児のような頭脳のまま十数歳で死んだという話がある。 人の素性もまた同じことが言えるとすれば、一龍戦争の場合にも、その両者の育ちの違いを知らなければ、その本質を理解することはできない。そこで簡単にこの点に触れておこう、 「自分の道は自分で拓け」 これが小沢の座右の銘である。 |
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)] [コメント (0)] |
待望論が高まっていた李克強の突然の訃報は、「もし中国人民が我々中国共産党の歴史の真相を知ったならば、人民は必ず立ち上がり我々の政府を転覆させるだろう」と発した胡耀邦の死を民衆に想起させてしまった。 |
|
待望論が高まっていた李克強の突然の訃報は、「もし中国人民が我々中国共産党の歴史の真相を知ったならば、人民は必ず立ち上がり我々の政府を転覆させるだろう」と発した胡耀邦の死を民衆に想起させてしまった。
◆〔特別情報1〕 中国・李克強前首相が27日、休養先の上海で急死した。68歳だった。心臓発作だったという。李克強にとって日本の恩師である小沢一郎衆議院議員は、愛弟子の突然の訃報に触れ、「中国の国家的損失であり、日中両国の友好発展のためにも惜しまれてならない。心から冥福をお祈りする」と哀悼の意をコメントした。 国民から惜しまれながら退任した李克強は、8月末には甘粛省の敦煌を訪れている姿が報道されていた。市民から声を掛けられると元気に手を振る姿が確認され、引退後も国民からの人気は健在だった。中国の経済状態の悪化するにつれ、国民のなかから「李克強が国家主席だったら」と復活待望の本音の声が漏れてくることもあった。案の定、その死因については「不穏な憶測」が飛び交っている。 以下、上皇陛下の側近でMSA資金の最終承認者である吉備太秦からの特別情報である。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
パキスタンは消滅の道をたどりながら軍部は生き残りウクライナ戦争に参画。タリバンとの子弟対決となる。パキスタン消滅は、中国分裂の呼び水。「債務の罠」は中国分裂の墓穴であった。 |
|
パキスタンは消滅の道をたどりながら軍部は生き残りウクライナ戦争に参画。タリバンとの子弟対決となる。パキスタン消滅は、中国分裂の呼び水。「債務の罠」は中国分裂の墓穴であった。
◆〔特別情報1〕 これは中東情勢とイスラム教に詳しい外国人記者からの特別情報である。 過去、世界で最も美しい都市として観光客で溢れていたのは、レバノンのベイルートだった。しかし、その後、アブダビやドバイやカタールといったところが、潤沢なオイルマネーによって、世界一の観光地として観光客を呼び込もうとして、レバノンと首都ベイルートを潰していった。その目論見は成功し、アブダビ、ドバイ、カタールは中東において、ベイルートに代わる世界トップクラスの観光都市となった。しかし、これらの国々の繁栄は、一見強い独立した国力を示しているかのように見えるけれども、実はそれは錯覚であって本質は違う。米国がボタンひとつ押せば、これら全ての国は潰され消えてしまう。ボタンを握られている弱い国なのだ。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
「令和版わらべ唄」ともいえる風刺唄が小学生の間で流行っているという。代表質問より起爆力半端ない。2022年秋から上昇期への転換が始まっている日本経済を本格的な好況に押し上げるのは岸田政権ではない。 |
|
「令和版わらべ唄」ともいえる風刺唄が小学生の間で流行っているという。代表質問より起爆力半端ない。2022年秋から上昇期への転換が始まっている日本経済を本格的な好況に押し上げるのは岸田政権ではない。
◆〔特別情報1〕 X(旧ツイッター)で思わず目に留まった「小学生の間で流行ってるらしい歌…」というポストに、つい動画を再生してみると、何度も聞き入ってしまうほどクセになりそうなリズムと歌詞であった。この歌が小学生の間で流行っているというから、驚いた。 これは「令和版わらべ唄」として、後世に歌い継がれていくのではないだろうかと思うほど、物価高にあえぐ国民の声を、名調子で歌い上げている。「岸田総理に○される」という歌である。 「不適な笑み」で檀上に立った岸田首相の所信表明演説から一夜明け、与野党の論戦が始まった。立憲民主党の泉代表は「まず総理『経済、経済、経済』と言うだけでなく、国民が望むのは今年中のインフレ手当の『給付、給付、給付』ではないですか」と所得税の減税ではなく、給付を急ぐべきだと迫ったわけだが、迫力に欠けていた。何より、「給付、給付、給付」迫るということは、自公政権の有力な選挙対策「バラマキ」に加勢する追及をするとは、これでは野党は確実に選挙で不利になってしまい、墓穴を掘ることになる。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
次の5件
|
|