ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5311)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (19)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (94)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 2992143
今日のアクセス: 101
昨日のアクセス: 796
RSS
カレンダー
<<2022年01月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2022年1月13日 20時30分
皇位継承問題は既に、「女性天皇」の方向で決まっている。そこには驚愕の理由がある。この問題で安倍が表に出てくることは、日本にとって何のメリットもない。だから、潰さなければならない。
 
皇位継承問題は既に、「女性天皇」の方向で決まっている。そこには驚愕の理由がある。この問題で安倍が表に出てくることは、日本にとって何のメリットもない。だから、潰さなければならない。

◆〔特別情報1〕
 8日発売の月刊誌「文芸春秋」で安倍晋三元首相は、皇位継承について「男系継承が126代にわたり続いてきた。歴史の重みを考慮し、伝統を守り抜かなければならない」と男系継承を訴えた。こうした動きについて、上皇陛下の側近でMSA資金の最終承認者である吉備太秦に以下、話を聞いた。
 皇位継承問題で、我々は安倍に対して頭にきている。明治天皇の旧宮家11家を元に戻して男系男子を続けるということは、全く承服しかねる。養子にとるという話もあるけれども、いずれにしても、安倍が推している話だからダメだ。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (1)]



2022年1月12日 12時13分
南極の謎が近々明らかにされる。ダボスのクラウス・シュワブと、元IMF・現欧州中央銀行のクリスティーヌ・ラギャルドが、南極に皆既日食を見に行き、ご主人様を変えておとなしく帰っていった。(satoko女史
 
南極の謎が近々明らかにされる。ダボスのクラウス・シュワブと、元IMF・現欧州中央銀行のクリスティーヌ・ラギャルドが、南極に皆既日食を見に行き、ご主人様を変えておとなしく帰っていった。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 昨日に続き、在米30年越の個人投資家satoko女史からの新春特別情報である。
 南極の謎が近々明らかにされる。12月に、ダボスのクラウス・シュワブと、元IMF・現欧州中央銀行のクリスティーヌ・ラギャルドの2大悪党が、南極に皆既日食を見に行くと大騒ぎして、確かに行ったのだが、南極の主が正義の味方に入れ変わっていたため、ご主人様を変えておとなしく帰っていった事件があった。実は、この二人以外にも、この時、南極に行った人たちがいる。仮想通貨業界では知られた人物、ブラッド・ギャーリングハウスとデビッド・シュウォーツだ。以前、吉備太秦氏がこれから上昇すると言っていた仮想通貨の会社の経営陣だ。私は、このコインは持ってはいるが、中心メンバーが利益を独占する形で中央集権的な組織が組成されているので、スピードと低コストはいいが、いやなコインだと昔から思っている。今回の南極行きを企図した時点で、このコインは国際金融連合のお友達であることが証明された。ただし、もうかなり前から、このコインに金(きん)の裏付けをつけて、SWIFTの代わりとして決済手段にするのは、既定事項だった。それで、この二人は正義の味方に全面協力することを確約して、南極から帰されたのだ。
【参考】南極にはロスチャイルド島があり、さらにコロネーション島(colonation iland)、デルタ島、オミクロン島がある。ロックフェラー高原もある。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:米国在住の個人投資家satoko女史] [コメント (0)]



2022年1月11日 11時39分
アイルランドのダブリンではフリーメーソン中央ロッジが放火された。ダボス会議創設者のクラウス・シュワブ教授は脅迫状をもらって、1月ダボス会議キャンセル。洗脳で眠っていた人たちの覚醒も、もう少しだ。(sa
 
アイルランドのダブリンではフリーメーソン中央ロッジが放火された。ダボス会議創設者のクラウス・シュワブ教授は脅迫状をもらって、1月ダボス会議キャンセル。洗脳で眠っていた人たちの覚醒も、もう少しだ。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 これは、在米30年越の個人投資家satoko女史からの新春特別情報である。
 2022年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2022年は、過去2年間の総決算として、とても良い年になりますから、みんなで心の準備をしていましょう。私は、12月中は投資のポートフォリオを見直すのに本当に忙しかったが、本当に沢山の重大事が続発で、潮目は完全に変わった。この1月からは、今までボーっとテレビやスマホばかり見ていた人には、ちょっとショックな真実がドシドシ発表されていく。こちらは、その人たちの反応を見て楽しもう。あの独裁国家カザフスタンでも、市民が立ち上がった。アイルランドのダブリンではフリーメーソンの中央ロッジが放火された。世界経済フォーラム (ダボス会議)創設者である会長のクラウス・シュワブ教授は、いろいろ脅迫状をもらっているらしく、外を歩くこともできなくなり、1月のダボス会議はキャンセルだ。今まで洗脳されて眠っていた人たちが覚醒するのも、もう少しだ。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:米国在住の個人投資家satoko女史] [コメント (0)]



2022年1月10日 19時1分
人生100年時代は、ケアラー(介護者)なき、おひとり様介護の時代。2024年ダブル改定(介護保険法、診療報酬)に向けて、「囲い込み」「過剰介護」問題を真剣に考えるべき時がきている。
 
人生100年時代は、ケアラー(介護者)なき、おひとり様介護の時代。2024年ダブル改定(介護保険法、診療報酬)に向けて、「囲い込み」「過剰介護」問題を真剣に考えるべき時がきている。

◆〔特別情報1〕
 2000年に制定された介護保険法によって定められている介護保険制度はこれまで、2005年、2008年、2011年、2014年、2017年、2021年と改定されてきた。今後、注目すべきは2024年の介護保険法改正だといわれている。2024年には診療報酬の改定も同時に行われるダブル改定の年である。
 介護業界には財源不足や人手不足、少子高齢化などなどさまざまな課題があるなかで、具体的には「介護保険料支払い開始年齢を30才へ引き下げ」「居宅介護支援の自己負担1割の導入」など2021年の改正で先送りさた制度改正の議論は、もはや避けられないものとなることが想定される。少子高齢化社会の介護問題において、常に大きく取り上げられる「人手不足」と「財源不足」の問題は、誰の目にもわかることだ。政府は11月26日、介護職員などの収入を3%程度(月額9000円)引き上げる措置を盛り込んだ今年度の補正予算案を閣議決定した。全産業と比較しても、重労働であり、精神的にも負担の重い介護職の、ベースアップと職場環境の改善は当然、取り組んでいかなければならない問題である。しかし同時に目を向けなければならない大きな問題は、ズバリ言って「過剰介護」「囲い込み」だろう。
 筆者のアシスタントは約6年半、両親のケアラー(介護者)として介護を抱えながら、筆者の仕事に従事してきている。そして筆者も昨年、後期高齢者となり、実母は健在ながら今年96歳の寅年で、介護問題が他人事ではなくなった。
 2000年に開始された介護制度は、家族が高齢になった親の介護をすることを前提とし、その家族のサポートを想定した制度としてスタートした。しかし、これからの介護を考えるとき、家族・親族が介護をする大前提はすでに崩れているといっていい。そうした現状から、2024年の法改正は、大幅な制度改正が求められるだぅ。その問題点として横たわっている、「囲い込み」「過剰介護」の現状に目を向ける必要がある。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2022年1月9日 7時0分
◆「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著  附録第三 シオンの議定書  第五議定書
 
◆「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著
 附録第三 シオンの議定書

  第五議定書


 ユダヤの専制政府……他民族の利己主義……與論の腐敗……國際政権。

 今の社會は至る所に腐敗が広がって居る、富は巧妙な誤魔化しかかしや多少詐欺に類する方法で獲得され、賄賂が物を言ひ、徳義は厳罰主義で保たれるのであって、心から道徳の原則を守る為ではなく、萬國主義の信奉が國家観念と宗教とを破壊して終つた。こう云ふ社會には如何なる政治形式を與へべきであらうか。之から述べようとる専制政治以外に如何なる政治形式が與へられようか。
 吾々は極めて集権的な政府を拵らへて社會の實力を吾々の手に収めよう。吾々は新しい法律を以て人民の政治生活の動きを律して行く、その新法律はゴイムが許して來た寛大なことや自由なことを一つ宛無くして終ふ。吾々の政治は尊厳な専制で押さえて行くので、如何なる時にも如何なる場所でも吾々に不平や敵意を持つものを潰すのである。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著] [コメント (0)]




 前の5件 次の5件
最近の記事
05/04 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる 戦後の厚生官僚が目指した北欧型高度福祉国家
05/03 23:47 5月3日「憲法記念日」は同時に「皇室典範の施行日」でもある。いま日本は「皇統の危機」にあり、喫緊の優先課題は、「憲法改正」ではなく、国民の総意に基づく「皇統」の「皇室典範改正」が先である
05/02 23:59 イスラエルが対イランにおいて負けを認めた場合、米国の敗北を意味するため、欧米メディアは誤魔化した内容を報じてきた。ただ英国系メディアはイランに向けたイスラエル対抗措置の攻撃目標を特定し暴露していた
05/01 23:44 日本の某メガバンクの長老ともいうべきオーナーは、日本国内で大きな変革が起きているといい、親イスラエルだった人たちが、こぞってイスラエル離れに転じ、バイデンから要請されたイスラエル支援も断ったという
04/30 23:38 自民党としては解散時には、1ドル140円代まで円高に持っていきたいところ。それだの介入が出来る莫大な資産を日本は保有している。そのことが、ここへきて「パンデミック条約」の行方を大きく変えたという
04/29 23:59 「自民3補選全敗」 島根1区は、投票日前日の27日に岸田が弁士として登壇するも、却って足を引っ張る結果となった。「岸田では戦えない」の声に、茂木幹事長は総裁選出馬への意欲をむき出しにしていく
04/28 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる 日本古来の「結」が一つのヒントとなる
04/27 19:07 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる  日本の「第三の道」は小泉元首相にくじかれた
04/26 20:21 ウクライナ戦線では、ウクライナ軍兵士が10万人も勝手に任務を離れている。ウクライナの親分であるイスラエル国内でも、シオニストの政治家が外を歩けなくなっているようで、もう少しで世の中は変わる
04/26 20:20 米国在住の個人投資家satoko女史からの過去レポート一覧
最近のコメント
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(板垣英憲)
定期購読の方法(武田憲明)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(板垣英憲)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(kotiyan)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(kotiyan)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved