ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5355)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (33)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (99)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 3030121
今日のアクセス: 127
昨日のアクセス: 1110
RSS
カレンダー
<<2020年12月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2020年12月15日 11時48分
菅義偉政権の内閣支持率が就任直後は、60%代だったのに、いまは、42%まで落ちて、さらに、急落し続けており、とにかくもう自民党内部は、グチャグチャだ
 
菅義偉政権の内閣支持率が就任直後は、60%代だったのに、いまは、42%まで落ちて、さらに、急落し続けており、とにかくもう自民党内部は、グチャグチャだ

◆〔特別情報1〕
 全国的に新型コロナウイルス禍が猛威を振い、死者が急増しているのに、利権屋である菅義偉首相は「金儲けと人の命のどちらが大事なのだ」と国民から厳しい 非難を浴びてきたけれど、内閣支持率が急落していることから、大いに驚き、12月14日、「GOTOトラベルを12月28日から1月11日まで一時停止する」と急遽発表した。己の愚かさにやっと気づいたらしい。
 以下は、自民党二階派「志帥会」幹部からの特別情報である。
二階派は総裁を出したということで、自民党内で「総裁派閥」と言われている。しかし、菅義偉政権の内閣支持率が就任直後は、60%代だったのに、いまは、42%まで落ちて、さらに、急落し続けており、大変だ。とにかくもう自民党内部は、グチャグチャだ。こうなってくると、政権基盤がしっかりする前に衆院解散・総選挙を断行して敗北すれば、菅義偉首相は追い込まれる。そのときは、一気に退陣に追い込んで自分が首相になれると麻生太郎副総理兼財政相の思惑が動き始めている。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2020年12月14日 10時9分
トランプ大統領が勝とうが、バイデンが勝とうが、いずれにしても米国は内乱になる。トランプ大統領が戒厳令を敷いて、内乱を押さえ、そして中国包囲網の戦争が起きる。これが世界大戦規模になる可能性がある
 
トランプ大統領が勝とうが、バイデンが勝とうが、いずれにしても米国は内乱になる。トランプ大統領が戒厳令を敷いて、内乱を押さえ、そして中国包囲網の戦争が起きる。これが世界大戦規模になる可能性がある

◆〔特別情報1〕
 これは、菅義偉政権中枢に深く食い込んでいる国際政治のプロからのトップ情報である。
 米大統領選挙は11月3日の国民投票では、終わっていない。選挙人の投票は12月14日に行われる。最終的には下院での投票にまで持ち込まれる流れになる可能性が高いが、トランプ大統領は、その前に戒厳令を敷くだろう。12月14日の選挙人の投票は、トランプが勝つのではないかといわれている。しかし、トランプ大統領が勝とうが、バイデンが勝とうが、いずれにしても米国は内乱になる。トランプ大統領が戒厳令を敷いて、内乱を押さえ、そして中国包囲網の戦争が起きる。これが世界大戦規模になる可能性がある。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2020年12月13日 10時40分
◆「猶太思想及運動」〈上〉四王天延孝陸軍中将著 第二篇 猶太民族に関する予備知識  第二章 猶太民族の特異性 第二節 外貌―服装
第二篇 猶太民族に関する豫備知識
第二章 猶太民族の特異性

第二節 外貌―服装


 セミット型、ヒツテイ型、アモレ型、混淆(こんこう)型……鑑別の困難
 
 前述三種の原型に属する異種のユダヤ人は一種の合金の如く混血したりやと言ふと必ずしも然らずして、今日猶ほ三種の原型の特長を留めるものと、全然混淆して何れとも識別し難いものとの四種類がある。欧洲に居住するものに就て研究した所では其の比例は次の如くである。

一、セミツト型  五%
二、ヒツテイ型 五〇%
三、アモレア型 一〇%
四、混淆型   三五%

 以上四種類ユダヤ人の特徴は次の如くであろう
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著] [コメント (0)]



2020年12月12日 9時53分
◆「猶太思想及運動」〈上〉四王天延孝陸軍中将著 第二篇 猶太民族に関する予備知識  第二章 猶太民族の特異性 第一節 言語
 
第二篇 猶太民族に関する豫備知識
第二章 猶太民族の特異性


第一節 言語 
セフワルデイ※スファラディ……アスケナデイ※アシュケナジー(イディッシュ)……ヘブライ語復古運動。

 ユダヤ人の言葉の根本はヘブライ語であって全世界共通である、先年シベリアに出征した米國兵中には多数のユダヤ人があつて、一つも露語を知らなくてもユダヤ人の店に這入入ると充分用を辨じた実話もある。但し前章に述べたスペインからのユダヤ放遂の結果オランダなどを経過して流れ出たユダヤ人の一派をセワルディ※スファラディと云ふが、彼等はスペイン語の訛りを交ゆることがある。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著] [コメント (0)]



2020年12月11日 11時54分
アメリカ合衆国憲法第2章第1条第2項を適用すると、激戦4州(ジョージア州、ミシガン州、ペンシルベニア州、ウィスコンシン州)の選挙人を入れ替えることができる。そうなると、トランプ大統領が選ばれる。
 
アメリカ合衆国憲法第2章第1条2項を適用すると、激戦4州(ジョージア州、ミシガン州、ペンシルベニア州、ウィスコンシン州)の選挙人を入れ替えることができる。そうなると、トランプ大統領が選ばれる。

◆〔特別情報1〕
 これは、上皇陛下の側近である吉備太秦からのトップ情報である。
 米国の大統領選だが、ロイターによると、「米テキサス州のパクストン司法長官(共和)が大統領選の手続きに不当な変更を加えたとして激戦4州を連邦最高裁に提訴した裁判に、他17州が9日、追随する方針を表明した」という。これら17州にはミズーリ州のほか、アラバマ、アーカンソー、フロリダ、インディアナ、カンザス、ルイジアナ、ミシシッピ、モンタナ、ネブラスカ、ノースダコタ、オクラホマ、サウスカロライナ、サウスダコタ、テネシー、ユタ、ウエストバージニアの各州が含まれる。各州とも共和党関係者が原告で、17州中14州の州知事が共和党員。ミズーリ州のシュミット司法長官(共和党)が主導して提出された文書によると、各州の弁護士は最高裁に対し、テキサス州の訴訟内容を吟味するよう要請した。さらにトランプ大統領自身も原告に加わると申し出た。
 アメリカ合衆国憲法第2章第1条第2項「各々の州は、その立法部が定める方法により、その州から連邦議会に選出することのできる上 院議員および下院議員の総数と同数の選挙人を任命する。但し、上院議員、下院議員および合衆国から報 酬または信任を受けて官職にあるいかなる者も、選挙人に選任されることはできない」を適用すると、最高裁の決定とは関係なく州議会が権限をもっており、激戦4州(ジョージア州、ミシガン州、ペンシルベニア州、ウィスコンシン州)の選挙人を入れ替えることができる。そうなると、これらの州の選挙人の投票はトランプ大統領にいくので、トランプ大統領が選ばれる。最高裁でいろいろ審議を始めているけれども、最高裁が口出ししたとしても、最高裁の決定よりも米国憲法選挙人条項のほうが上なのでダメだ。そうなった場合に、
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




 前の5件 次の5件
最近の記事
06/17 23:59 習近平による「台湾侵攻」はない。しかし「台湾統一」は描いている。中国人民解放軍を実質的にコントロールしているのは、習近平の妻・彭麗媛氏であるといわれてきた。「ポスト習」は彭氏なのか
06/16 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力  民主党系首長はカ強い味方となる
06/15 21:27 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力 「才能を釣り上げる名人」
06/14 23:59 安倍晋三は生前、コロナ禍のなか「アビガン外交」を世界中に展開していた。だいたい国交のある国々にタダ同然で配っていた。「これはすごいですよ」と全世界に約200万箱配っていたという
06/13 23:59 DS側は、必死で核戦争を始めようとしている。西側諸国にあるロシアの資産3000億ドルを没収するという米国の提案に、ロシアはロシア国内にある西側の資産2800億ドル没収で対抗するが、報復はそれにとどまら
06/12 23:59 立憲に離党届を提出した蓮舫は「東京はもっとよくなる」と言い、出馬表明をした小池は「確認団体」としての政治団体『東京をもっと!よくする会』を設立。似た表現ながら、微妙に違う深層心理とは
06/11 23:55 国際金融センターと宇宙産業の集積地として、世界一の富裕国を誇る「小さな大国」ルクセンブルク・ギヨーム皇太子が「ルクセンブルク経済ミッション」を率いて来日。両国の親善関係一段と深まる
06/10 23:54 総理再登板の動きを見せてきた菅前首相だが、実は目くらましだった。菅が総裁選に担ぐ本命は、故・安倍晋三が実母から託されてきた「あの人」であった。二階元幹事長の復帰で「総裁レース」は大きく動き始めた
06/09 17:32 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第4章 血盟的同志づくりと脱落者  党蟄拡大の兆し見せる自由党、存在感失った保守党
06/08 19:01 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第4章 血盟的同志づくりと脱落者 小沢は連立離脱を決断、党内の連立残留派が保守党を結成
最近のコメント
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(板垣英憲)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved