《日本の政治》 対外的に極めて非民主的な『連合』の清算を その2 | ||
[日本の政治] | ||
2021年12月20日 3時15分の記事 | ||
昨日の本ブログ「《日本の政治》 対外的に極めて非民主的な『連合』の清算を」(2021年12月20日)の続きです。
◎ 『連合』の本質はあくまでも資本の論理 『連合』というのはそもそも大企業の労働組合。したがって、その行動原理は資本の論理でしかないのです。旧民主党は原発推進の政党でした。その政党が政権の時に福一の原発事故があったわけです。この事故の本質は、アベと自民党・経団連という原発推進のオモテと、原発推進の『連合』を背景とする民主党の合作の面があるわけです。 そして、いまだに『連合』も立民も原発ゼロを明確に言えないわけです。それは『連合』の背景が大企業、資本の論理でしかないからです。その『連合』に立民は何も言えない。 『連合』の背景が資本の論理だから、『連合』が昵懇だったアベ政権は、賃金上がった、上がったといって、結局、何も上がっていなかったということが今になって白日のもとにさらされているわけです。そうなった責任は、原発事故と同じく、アベ政権と、そこと仲良くして実質的な賃上げ運動をまったくしなかった『連合』にあるのです。 そうなるのは『連合』が資本の論理で動くからです。賃上げ、特に非正規労働者などの賃金を上げれば、上級労働者である『連合』の労働者たちの立場が危うくなるから、賃上げをさせない、原発をなくしたら、自分たちの企業が危うくなり自身の立場が危うくなるので、原発ゼロとは絶対に言わないのと同じと考えます。要するに、『連合』というのは、資本の論理にしがみつく、上級労働者を気取る自己都合の人たちということでしかないと考えます。 こういう『連合』の本質が、旧民主党政権の迷走、体たらくの半分の原因ではなかったかと考えます。ただ、まだあの時代は、旧自民党系のしっかりとした政治家も多く、また議員数も多かったので、『連合』の動きを抑制していた部分はあると考えますが、今の立民などは話しにならないくらいの低レベルと考えます。ですので、今の立民、また国民民主が政権を取ると、旧民主党政権よりはるかに悪い状態になると考えます。 まず、日本のリベラルは、この『連合』問題にけりをつけないと、まったく浄化されず、前進はまったくできないでしょう。 『連合』は、資本家ではありませんが、保身のために資本の論理で動く上級労働者と考えます。そう言う意味では、社会に対する責任感は皆無で、それが上記の組織外への専制的、非民主的な言動にあらわれているものと考えます。基本的にはゲスな人たちなのです。ですから、ノブレス・オブリージュ(noblesse oblige 高貴たるものの社会への義務・責任)という感覚は皆無です。このようになるのは『連合』の立ち位置を少し考えれば当たり前のこととわかることです。新会長のヨシノのゲスさを見てもそれは極めてよくわかります。 保身のためには、非正規労働者からの搾取もいとわない、それが当たり前と考えている上級労働者の方達と考えます。 ですから、『連合』に期待してもそもそも無駄と考えます。早々に結論を下し、決断して、次に、前に進むべきでしょう。そうでないと日本は迷走するだけ。どんどん国際的な地位が下がるだけ。 また、立民に対しても、その体質を変えないならば、主権者国民は同じように考え、対処することが大事と考えます。旧民主党時代から同じことを何度も繰り返えすのは、明らかに時間の無駄です。そもそも前原の傀儡としか思えないイズミに期待してもまったく意味がないことと考えます。そもそも能力がない。 まず私たちの決断ありき。そこから本当によい政治は始まるのです。良い政治は自分たちでつくり出すしかないのです。
最終編集日時:2021年12月20日 12時39分 | ||
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/katagiri/467746 |