このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
<国際情勢> 韓国大統領選挙
[日本の政治]
2022年3月11日 0時0分の記事

3月9日に行なわれた韓国大統領選挙の結果は、0.7%の差で韓国大統領に保守系の尹氏が当選しました。

「韓国大統領に保守系の尹錫悦氏、5年ぶり政権交代 0.7%差の接戦」(2022年3月10日 朝日新聞)

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


本ブログ「《国際情勢》 北朝鮮のミサイル発射が意味すること」(2022年2月28日)「<国際情勢> 再び北風が吹かされる 北朝鮮のミサイルの意味」(2022年3月6日)などで書きましたが、保守系の尹氏のためにあれだけ『北風』を吹かせたのにリベラル(共に民主党)の対抗・李氏にたったの0.7%の差、24万7077票差です(韓国はどうかはわかりませんが、普通この票差だと不正選挙ということでもめることもあるかと思います)。
さらに言えば、第3の候補者である左派の沈氏が約80万票をとっていますから、左派系の李氏・沈氏の票数に保守系が及んでいないわけです。
これでは『北風』の効果はないとも言えますが、効果はあるのでしょう。ただ、現在の韓国では、あれだけ『北風』を吹かしたのに、韓国の大勢を動かすにいたっていないということなのです。ですので、必然、韓国の保守系は衰退期に入ったとみるべきです。もしかしたら、今回の保守系大統領が韓国では最後かもしれません。
上述のように左派系の李氏・沈氏の票数に及んでいない尹氏はこれからかなり大変だと考えます。韓国国会ではリベラルの共に民主党が与党ですから、新大統領の尹氏は相当つらい立場に立たされることは必然と考えます。早々にレームダックになる可能性が考えられますし、この尹氏の当選が韓国保守派の消滅を招くかもしれません。尹氏はそうとう妥協を余儀なくされる可能性があります。
ということなら、必然、これからも『北風』を吹かせ、尹氏を北朝鮮が助ける方向で動くことは容易に想像できます。その場合、『北風』はかなり強いものになるでしょう。天気予報のようですが。。。
今後、韓国はリベラルの方向で20年は大勢が動くと考えます。恐らく中国へのシフトが非常に強くなるのではないかと予想します。アベ政権時代に韓国への敵対姿勢がなければこのようなことにはならなかったでしょうが、このアベ政権時代の問題がこれからかなり大きくなると考えます。
1953年以来休戦して続いている朝鮮戦争は、東アジアの最大の問題です。文在寅大統領はこの朝鮮戦争を終わらせようとしました。トランプもまた同じです。
今回の韓国大統領選挙の結果、この朝鮮戦争がどうなっていくかと考えると、これまでの形(休戦)での朝鮮戦争は終わる可能性がかなり大きいと考えます。
この終わるということには、現状、考える上で3つの意味があります。1つは冷戦の一部としてあった朝鮮戦争が、冷戦ではなく熱くなる、つまり戦争が再開されるということです。この場合、朝鮮半島の人々の多くがなくなります。是非とも避けなければなりませんが、戦争屋バイデン(ハリス)の時代の尹氏はそういう可能性があると考えます。
そして、この場合、日本も巻き添えになる可能性があります。これもかなりの可能性で、現状では70%くらいかと考えています。
もう一つは南北統一。ただ、これは東アジアでの新たな火種になる可能性があります。良くない南北統一。
そして、最後のもう1つは、オンラインセミナー3月期で申し上げます。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/katagiri/470886
くる天

◎ 必読の書

○ 『餓死した英霊たち』

○ 『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか』

先の大戦も、現在も日本国民を大切にしない政治。この2冊がそのことを雄弁に物語ります。

○ 『CIA日本が次の標的だ―ポスト冷戦の経済諜報戦』


◎ 拙著です

○ 『この国を縛り続ける金融・戦争・契約の正体』



内容は今まで見たことのない国際情勢と世界史の分析で、2024年の世界情勢の根本要因が書かれています。この本とザ・フナイの連載をトータルで読むと、ロシア・ウクライナ情勢、パレスチナ・イスラエル情勢及び中東情勢、東アジア情勢など現在の世界情勢の本質が見えてきます。もちろん、日本国内の情勢も見えてきます。内外情勢は決して別々ではない。
本ブログについて
日本と世界の政治経済の本質を読み解く-ブロくる
片桐勇治(政治評論家) さん
日本と世界の政治経済の本質を読み解く
地域:東京都
性別:男性
ジャンル:ニュース
ブログの説明:
世界は大きく変わり、新しい時代が胎動しています。しっかりと把握していますか? この時代を読み解くには歴史を見つめ、構造を把握し、パワーの心奥を見つめ哲学を持たなくてはなりません。一緒にこの新しい時代を見つめて行きましょう! 最低週1回の更新です。
プロフィール
片桐 勇治(かたぎり ゆうじ)プロフィール
1967年生まれ。東京都出身。中央大学法学部政治学科卒。高校がミッションスクールの聖学院高校で高校・大学時代は聖書研究に没頭。
大学在学中から元航空自衛隊幹部の田村秀昭元参議院議員の秘書、以来、元防衛庁出身の鈴木正孝元参議院議員、元防衛大臣の愛知和男元衆議院議員の秘書、一貫して政界の防衛畑を歩む。
2005年から国民新党選挙対策本部事務局次長、広報部長を歴任。2010年より保守系論壇で政治評論を行う。 yujikatagiri111@yahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー
<<2022年03月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリ
全て (1420)
日本の政治 (1331)
ザ・フナイ (15)
中東情勢 (4)
アジア・太平洋情勢 (2)
戦争の構造 (3)
世界の読み方 (15)
書評 (1)
勉強会・講演会のお知らせ (3)
本ブログの重要記事

注目です!

「韓国のリベラルはとてもレベルが高い」(21年2月3日)←New!
「やはりイギリスが言い始めた」(21年2月4日)←New!
「東京オリンピックは2022年に開催すべき」(20年12月31日)←New!

値千金のブログ記事:岡田晴恵特任教授、国のコロナ対応に激怒!番組出演中に声を震わす 「このままだと3月4月にピークがきます」 (20年2月25日)
○本ブログ「この緊急時にこの政権の遅さは致命的? 」(20年4月16日)
○本ブログ「アメリカ政府が認定した当然のこと」(20年4月4日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月1日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月4日)
「ノーベル賞受賞者が新型コロナウイルスの早期回復(終息)を予測した理由:「我々は良くなっていく」(訳文)」(20年3月23日 ロサンゼルス・タイムズ)
最近の記事
06/24 23:56 グッドコップ・バッドコップ 戦争屋バイデン(ハリス)とネタニヤフ その2
06/22 23:32 都知事選の主要候補予定者4氏による共同記者会見を私はこう観る
06/18 17:25 亀井亜紀子さん、立憲民主党に対する私のスタンスについて
06/12 04:00 コイケの本質はやはり『ウソ』なのではないか?
06/02 23:46 グッドコップ・バッドコップ 戦争屋バイデン(ハリス)とネタニヤフ
05/29 16:43 確実に生じている時代の変化
05/27 23:15 小池百合子氏は本当に首席でカイロ大学を卒業しているのでしょうか? その1
05/19 23:51 上川発言の本質は何か?
04/28 21:40 注目選挙区の島根1区 そして亀井亜紀子さん当選 島根が変われば日本が変わる
04/23 22:15 注目選挙区の島根1区
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved