ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5394)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (44)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (100)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 3079004
今日のアクセス: 921
昨日のアクセス: 797
RSS
カレンダー
<<2023年06月>>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2023年6月24日 19時0分
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第4章 正義の「国連軍」への参加こそ日本の生きる道 小沢一郎の憲法解釈
 
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)
第4章 正義の「国連軍」への参加こそ日本の生きる道

 小沢一郎の憲法解釈


 なお提言は、自衛隊の国連活動への積極的・能動的参加に伴う日本国憲法上の問題について触れている。この点に関しては小沢一郎の考えが濃厚に反映された内容となっている。小沢一郎は、日本国憲法第九条について、これまで日本人の大半の常識となっていた憲法解釈とは、百八十度違う解釈を示しているのだ。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)] [コメント (0)]



2023年6月23日 23時18分
超党派の浪人たちがここぞとばかりに維新の公募面接に結集している様相らしい。岸田政権が内閣改造をしようが、9月に解散を打とうが、解散を来年に延ばそうが、政界再編への地殻変動は既に始まっている。
 
超党派の浪人たちがここぞとばかりに維新の公募面接に結集している様相らしい。岸田政権が内閣改造をしようが、9月に解散を打とうが、解散を来年に延ばそうが、政界再編への地殻変動は既に始まっている。

◆〔特別情報1〕
 これは、自民党二階派「志帥会」重鎮からの特別情報である。
 結局、岸田首相は下手を打ってしまった。解散風を散々煽っておきながら、ただ匂わせただけに終わったことは、風に振り回された議員も出ているだけに、完全に岸田は自民党内で信頼を落としてしまった。そこに追い打ちをかけるようにマイナ保険証をめぐるトラブルが噴出し、内閣支持率は急落している。G7直後には支持率が56%にまで上昇したものの、瞬間的な上昇に終わり、かえってその反動による落ち込みが激しく、36%まで一気に下落、その後も下落が止まらない状況となっているのだ。立憲から内閣不信任案が出たら解散すると言い切り、まるで採決もせずに解散に踏み切るかのように「匂わせて」た、あの岸田のやり方は、実にまずかった。結果的に、最有力だった9月解散まで危ぶまれる状況に陥り、岸田は自らの首を絞めることとなってしまったのだ。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2023年6月22日 22時18分
米国もNATOもソ連時代のアフガン戦争のように、ロシアが負けて引き上げると思っていた。ウクライナはベトナム戦争の再来に。良心的なジャーナリストも発言を始め、マスコミ論調の転換に貢献している。
 
米国もNATOもソ連時代のアフガン戦争のように、ロシアが負けて引き上げると思っていた。ウクライナはベトナム戦争の再来に。良心的なジャーナリストも発言を始め、マスコミ論調の転換に貢献している。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 本日も昨日に続いて、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報である。
 ウクライナの大反攻が大失敗だったのは、世界の新聞・雑誌・テレビが報道を始めている。すでに半分は転向していたワシントン・ポストでは、死傷者が50%に上ると書いているが、ザポロージェ方面オレコフで捕虜となったウクライナ兵によれば、部隊120人のうち生き残って捕虜となったのは3人だけと言う。また、フランスのルモンドは、バルト海の某国で訓練したウクライナ兵は40%がすでに死亡しており、フランス国内で戦闘訓練を受けた2000人は、ほとんど連絡がとれない、と書いている。ウォールストリート・ジャーナルも、ウクライナ軍がロシアの防衛線を突破できないことを報道している。スカイ・ニュースも、今回の反攻は失敗だと決めつけている。
 ニューズウィークでは、「ポーランド義勇軍」の実態が、ポーランド正規軍の精鋭であり、ウクライナの防衛省の管理下、ウクライナ国内で戦っていることを報道している。そして、この「ポーランド義勇軍」が、以前書いた「ロシア義勇軍」(ロシア国内のナチス・シンパがウクライナに逃げて民兵となった)と共同行動している。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2023年6月21日 22時24分
先週開催されたペテルブルク経済フォーラムの会議でプーチンが、昨年3月のウクライナとの和平合意文書草案を見せた。これによりロシアは正直に撤退したが、ウクライナ側は合意内容に従わずブチャ虐殺事件を演出した
 
先週開催されたペテルブルク経済フォーラムの会議でプーチンが、昨年3月のウクライナとの和平合意文書草案を見せた。これによりロシアは正直に撤退したが、ウクライナ側は合意内容に従わずブチャ虐殺事件を演出した。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報である。
 先週の土曜日に、インターネットに現れた米国全土にわたる軍隊の移動の様子で、世紀のショーが始まったなと感じた人は多かった。市街地や高速道路・鉄道を兵士や、緑色や砂漠色の迷彩色の戦車、各種装甲車が移動し、上空を戦闘機やオスプレイ、ヘリコプターが飛べば、一般市民は当然驚く。戦争かクーデターかと、週末のインターネットは大騒ぎだった。最初、全米の15都市・17州で軍が展開と言っていたのが、カナダのモントリオールもだ、メキシコもだと、どんどん広がり、アメリカでは27州、250都市になった。日本でも動きがあったというが、本当だろうか。さて、軍の配置は終わったが、まだ何の動きもない。演習なら事前の通告があるが、今回はなかった。州知事による緊急事態宣言も全くない。しかし、コロナ騒ぎの直前のシミュレーションとして「イベント201」が開催された時、それと同時にサイバー戦の演習があり、それからコロナ発生につながっていった事を思い出す。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2023年6月20日 23時42分
ブリンケン国務長官の中国訪問は、「経済協力するから、ロシアに協力しないでくれ」というお願いのための訪問。米国としては最低限、ロシアを疲弊させ、向こう5〜6年は戦争が出来ない状態にしておきたい。
 
ブリンケン国務長官の中国訪問は、「経済協力するから、ロシアに協力しないでくれ」というお願いのための訪問。米国としては最低限、ロシアを疲弊させ、向こう5〜6年は戦争が出来ない状態にしておきたい。

◆〔特別情報1〕
 これは国際政治情勢に精通した情報通からの特別情報である。
 ブリンケン国務長官の中国訪問は、裏で「経済協力するから、ロシアに協力しないでくれ」というお願いのための訪問であった。ロシアを倒すことは難しい。しかし米国としては最低限、ロシアを疲弊させ、向こう5〜6年は戦争が出来ない状態にしておきたい。ところが、北朝鮮からはどんどん物資が送られてきているし、ここに至っては、中国から人を出すという話も出ている。話はこれからのように出ているけれども、実際にはとっくに中国から人が派遣されている。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




  次の5件
最近の記事
07/26 23:59 イスラエルにとっては欧米と敵対するイランが、世界から孤立状態にあることが最も望ましい。しかし、改革派の大統領が就任することで、世界で孤立するのはイランからイスラエルに代る。実際、その流れになりつつある
07/25 23:59 米国大統領選 バイデンの撤退にわより、民主党はハリスでまとまりつつあるも、必ずしも一枚岩ではない。バイデンによって盛り込まれてしまった「ハリス支持」は、民主党にとっては実に余計な一言だったようだ
07/24 23:59 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第7章 心を震わせる「撤文」集 「敗北なら政界を引退する」
07/23 23:41 「候補者調整巡り意見交換?」で泉と馬場が会食との報道。何を今頃になって始めようとしているのやら。やおら「意見交換」の「飲みニケーション」から始めて、すわ解散のときに間に合うのか?
07/22 23:59 トランプ奇跡の生還による「高揚感」も束の間、バイデン撤退からの民主党の巻き返しで、ウォール街からの大口献金に拍車がかかる。2020年「トランプの悪夢」再来に警戒感が高まる
07/21 18:53 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である 体を張ったCM戦略で空中戦を闘い抜いた
07/20 23:43 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である 安倍前首相の「思想」が醸し出すマイナスイメージを利用する
07/19 23:59 7月15日前後に何かある、それはトランプ暗殺未遂事件だった。米国の政界は大きく舵を切った。トランプが大統領になる道筋ができた。バイデンがコロナなら、習近平は脳梗塞らしい。金融制度崩壊は中国発かもしれな
07/19 22:10 米国在住の個人投資家satoko女史からの過去レポート一覧
07/19 05:27 石丸伸二がなぜ政策を語らないのか。なぜ、具体的な政策を語らずにあれだけの票を集めたのか。その理由を突き詰めていくと、15年前の政権交代における「マニフェスト違反」にいきつくという
最近のコメント
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(板垣英憲)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved