このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
驚きの世論調査結果、そして日本経済の限界と戦時統制経済
[日本の政治]
2022年3月24日 0時43分の記事

以下の3月23日のロイターが伝えるバイデンの支持率が40%という世論調査結果には、さすがに驚かされます。日本のテレビ報道を観るとバイデンは米国でものすごく人気があるように見えるのですが、まったく支持されていません。この支持率の低さは予想以上でした。

「バイデン米大統領、支持率40%と最低更新=ロイター/イプソス調査」(2022年3月23日 ロイター)

【PR】電話相談システム開発ならイーステム


この世論調査結果についての記事を読むと、経済問題についてバイデンの職務に不満を抱く傾向がやはり強いものと考えます。このことは、すなわち米経済の低迷がかなり深刻であることの裏返しであるということです。
そして、この世論調査結果でのバイデンの支持率低迷は、以前、ご紹介した「戦争に疲れたアメリカ世論 53%がウクライナへ関与望まず」(2月24日 朝日新聞)と関係するものと考えます。

「戦争に疲れたアメリカ世論 53%がウクライナへ関与望まず」(2022年2月24日 朝日新聞)

この記事は1カ月前のものですが、米国では厭戦気分強く、さらに記事中の「大規模な対ロ制裁がガソリン価格の上昇を招き、国内世論の不満につながりかねない恐れもある」という経済要因が、現在も非常に大きなポイントとしてあるものと考えます。
この原油高は、ロシア・ウクライナ情勢に関連し、さらに西側がロシアに経済制裁を科していることによってさらに高騰の方向性が生まれているわけです。そして、このような状況で、以下のようにダラス連銀が「ロシア産原油なければ、世界のリセッションは不可避に」と言い始めているわけです。すなわち、米のダラス連銀が、ロシアに経済制裁し続けると、世界のリッセションは確実になると言っているのです。これは極めて大きなポイントです。
バイデンの支持率が40%と低迷していることには、このような経済的なポイントが確実に背景にあるのです。

「ロシア産原油なければ、世界のリセッションは不可避に−ダラス連銀」(2022年3月23日 ロイター)


◎ 日本経済の限界と戦時統制経済
3月22日、首都圏で電力需給ひっ迫ということが突如出現しました。電力供給には色々と問題があるのでしょうが、今回の問題には不可解な点も沢山あります。その第一は東日本大震災以降、10年以上も経過しているのに、どうして日本は原発代替の電力源を整備してこなかったかという根本的な問題です。これは明らかに思考が硬直化し滅びに入っている日本の象徴と考えます。
とは言え、今回の状況に眼を向けると、23日になって経団連会長が電力需給逼迫で『原発を再稼働すべき』と言い始めています。この発言の最大のポイントは、原油高でしょう。要するに原油高と今後の見通しが立たないという状況で、火力発電などの限界が見えてしまっていることが背景と考えます。
すなわち、日本で経済的に相当逼迫した状態がすでに出現しているものと考えます。原油高に円安が重なっていますから、電力供給において経済的に限界点に達しつつあると言うことです。ロシアに制裁をしている日本が、ロシアよりも先に倒れ始めたことを示すのが、22日の電力逼迫と23日の経団連会長の原発再稼働発言と言うことと考えます。国民にはあくまでも正確な情報を伝えないという姿勢とみます。それは戦前と同じ。

「電力需給ひっ迫で経団連会長『原発を再稼働すべき』」(2022年3月23日 テレビ朝日)

この経団連会長の発言には、無論、もう一つの目的があります。東日本大震災以来、稼働していない原発を、このロシア・ウクライナ情勢を利用して再稼働させるということです。この背景には、当然、これまで新たな電源へのシフトをなんだかんだと言ってしてこなかった経緯があるわけです。あくまでも原発ありきの姿勢なのであり、それを変えるつもりは毛頭ないのです。もちろん、そこに日本国民の意向はまったく存在しないのです。もちろん、日本は民主主義ではありません。貧富の差は広がり、お金をもっているものが一番強い国なのです。
本ブログ「<ロシア・ウクライナ情勢> 偽旗作戦という偏向報道 その2」(2022年3月15日)では、資源大国・米国と少資源国家・日本との違いを以下のように書きました。


現在の資源高の国際市場で、日米の差は歴然としていて、日本だけが割を食っているのですよ。そういうことにも気がついていますか? そいうことも国民が気がつかないように情報統制されているのですよ。
現在の日本が完全に情報統制されているという感覚をもてないと、これからの時代は絶対に生き残れません。これだけは、政界の中枢で広報のプロとして働いたものとして、はっきりと申し上げておきます。



実際にそうなっていますよね。
そして、3月22日の首都圏での電力需給ひっ迫ということは、この日米の差をものの見事に示した出来事であったのです。
また、本ブログ 「2014年、バイデンが大統領府でウクライナ政策を担当していたということの意味」(2022年3月19日)では、現在のロシア・ウクライナ情勢を『戦争屋バイデン(ハリス)の戦争』とはっきりと書き、その明白な理由も書きました。
そのような『戦争屋バイデン(ハリス)の戦争』に日本は巻きこまれて、3月22日の首都圏での電力需給ひっ迫ということが起きているわけですが、この出来事は明らかに日本経済が限界点を示していると考えます。
本ブログ「<ロシア・ウクライナ情勢> 時事通信の記事から考える2つの重要ポイント」(2022年3月13日)では、戦争の拡大と終息が見えなければコモディティは高騰し、一方で株価の下落となると書きました。現状、コモディティは高騰し、原油は上がっています。
しかし、株価は下がらずに上がっています。もちろん、これは日本政府など西側が価格維持(PKO)に動いて資金を投入しているからです。ただ、この方向性は、いずれそのツケを国民が払うことになりますし、さらに短期で一層の円安傾向やインフレ傾向を生み出すことになります。かなり危険な方向性と考えます。
そういう中での3月22日に生じた首都圏での電力需給ひっ迫ということなのです。すでに日本経済は戦時経済・戦争経済の様相を呈していて、戦時統制経済に突入したものと考えます。今後は『配給制』の可能性も十分にあると考えます。
しかし、日本国民にはこの『戦争屋バイデン(ハリス)の戦争』に日本国民が無理矢理巻きこまれていること、そしてそのことによって経済が逼迫していることなどの正確な情報は伝えられません。あくまでも戦前と同じで、国民には正確な情報は開示されず、そしてお国のため(上級国民、経済団体など)に棄民政策がとられるのです。これが日本政府の伝統です。そこに民主主義はないのです。
本ブログ「《日本の政治》 国難の正体 アベ・スガ体制の継続に過ぎない」(2022年9月30日)では、キシダ自民党政権について「岸田氏の経済政策については、現状、戦争経済の可能性が非常に色濃くなっていると考えます」とキシダ自民党政権の特徴を『戦争経済』と書きました。言うまでもなく、この分析は正しかったと考えます。
一方で、昨年から本ブログ「韓国のリベラルはとてもレベルが高い」(2021年2月3日)などでバイデン政権での戦争の危険性を書き、その状況を『戦争屋バイデン(ハリス)の時代』と書いてきました。そして上述のように、今回のロシア・ウクライナ情勢も『戦争屋バイデン(ハリス)の戦争』なのです。
東京オリンピックを今年に再延期していたら、現在のロシア・ウクライナ情勢は回避できたでしょう。逆に言えば今年戦争を行なうために東京オリンピックを昨年に強行開催したのです。実際、そう申し上げてきて、戦争が起きたのです。
上記昨年2月3日のブログで、すでにバイデン政権でのロシア・ウクライナの戦争の可能性を取り上げています。
このような戦争屋バイデン(ハリス)の時代における、キシダ自民党政権の『戦争経済』なのです。これら日米での動きは言うまでもなく『表裏一体』であるのです。昨年、戦争屋バイデンの政権が発足し、続けて『戦争経済』のキシダ自民党政権が発足したときから、現在のロシア・ウクライナ情勢を想定した動きは当然、日米側であるのです。それが『戦争屋バイデン(ハリス)の戦争』ということなのです。戦争と言うのは『飲み屋での喧嘩』ではないのです。とにかく前もって計画をして行なうものなのです。
しかし、上掲した本ブログ「<ロシア・ウクライナ情勢> 偽旗作戦という偏向報道 その2」(2022年3月15日)では以下のように書きました。


これで日本が民主主義だと思いますか? 私は思わない。このままだと普通にウクライナ・イギリス(アメリカ、イスラエル)側の戦争に日本国民はどんどん巻きこまれていきます。その結果、第三次世界大戦で、日本が分割されるかもしれません。皆さんのほとんどは、そういうリスクを考えていないでしょうが、すでにこのようなことは数年前から予測して、申し上げてきたことなのです。




日本国民はとにかく極めて危険な時代に入ったのです。それが3月22日の首都圏における電力需給逼迫の本質なのです。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/katagiri/471365
くる天

◎ 必読の書

○ 『餓死した英霊たち』

○ 『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか』

先の大戦も、現在も日本国民を大切にしない政治。この2冊がそのことを雄弁に物語ります。

○ 『CIA日本が次の標的だ―ポスト冷戦の経済諜報戦』


◎ 拙著です

○ 『この国を縛り続ける金融・戦争・契約の正体』



内容は今まで見たことのない国際情勢と世界史の分析で、2024年の世界情勢の根本要因が書かれています。この本とザ・フナイの連載をトータルで読むと、ロシア・ウクライナ情勢、パレスチナ・イスラエル情勢及び中東情勢、東アジア情勢など現在の世界情勢の本質が見えてきます。もちろん、日本国内の情勢も見えてきます。内外情勢は決して別々ではない。
本ブログについて
日本と世界の政治経済の本質を読み解く-ブロくる
片桐勇治(政治評論家) さん
日本と世界の政治経済の本質を読み解く
地域:東京都
性別:男性
ジャンル:ニュース
ブログの説明:
世界は大きく変わり、新しい時代が胎動しています。しっかりと把握していますか? この時代を読み解くには歴史を見つめ、構造を把握し、パワーの心奥を見つめ哲学を持たなくてはなりません。一緒にこの新しい時代を見つめて行きましょう! 最低週1回の更新です。
プロフィール
片桐 勇治(かたぎり ゆうじ)プロフィール
1967年生まれ。東京都出身。中央大学法学部政治学科卒。高校がミッションスクールの聖学院高校で高校・大学時代は聖書研究に没頭。
大学在学中から元航空自衛隊幹部の田村秀昭元参議院議員の秘書、以来、元防衛庁出身の鈴木正孝元参議院議員、元防衛大臣の愛知和男元衆議院議員の秘書、一貫して政界の防衛畑を歩む。
2005年から国民新党選挙対策本部事務局次長、広報部長を歴任。2010年より保守系論壇で政治評論を行う。 yujikatagiri111@yahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー
<<2022年03月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリ
全て (1461)
日本の政治 (1371)
ザ・フナイ (15)
中東情勢 (4)
アジア・太平洋情勢 (2)
戦争の構造 (3)
世界の読み方 (15)
書評 (1)
勉強会・講演会のお知らせ (3)
本ブログの重要記事

注目です!

「韓国のリベラルはとてもレベルが高い」(21年2月3日)←New!
「やはりイギリスが言い始めた」(21年2月4日)←New!
「東京オリンピックは2022年に開催すべき」(20年12月31日)←New!

値千金のブログ記事:岡田晴恵特任教授、国のコロナ対応に激怒!番組出演中に声を震わす 「このままだと3月4月にピークがきます」 (20年2月25日)
○本ブログ「この緊急時にこの政権の遅さは致命的? 」(20年4月16日)
○本ブログ「アメリカ政府が認定した当然のこと」(20年4月4日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月1日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月4日)
「ノーベル賞受賞者が新型コロナウイルスの早期回復(終息)を予測した理由:「我々は良くなっていく」(訳文)」(20年3月23日 ロサンゼルス・タイムズ)
最近の記事
12/02 22:32 お知らせ
11/28 22:44 兵庫県知事選 選挙期間中に『個人のボランティア』と確認しているのだろうか?
11/27 13:30 候補者と選挙コンサル 踏まえておくべき重要な1つの視点
11/27 10:02 兵庫県知事選 口約束ということが意味することは何か?
11/26 22:47 兵庫県知事としての斉藤氏の本質は何か?
11/25 21:33 斉藤・PR会社問題 これはちょっと安すぎるという感想
11/25 15:59 ゴゴスマでの明らかにおかしい議論
11/18 23:50 今回の兵庫県知事選の最大にしてほぼ唯一の争点は『マスコミ報道の信頼性』
11/13 08:50 石破さんの素晴らしい言葉
11/08 11:07 FRBの利下げをいかに考えるか
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved