2017年1月7日 0時0分 |
◆『新聞記事の大ウソを暴く』(1990年7月25日刊)―第10章 十分に生かされていない女性記者たちの能力と感性―手強い女性記者が増えている |
手強い女性記者が増えている そのうちに、どこの記者クラブでも、女性記者の姿が珍しくなくなる時代がやってくるだろう。地方の支局では、すでに女性記者は珍しくなくなってきている。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『新聞記事の大ウソを暴く〜誤報・虚報・捏造・癒着を生む元凶とは?』(1990年7月25日刊)] [コメント (0)] |
2017年1月6日 0時0分 |
◆『新聞記事の大ウソを暴く』(1990年7月25日刊)―第10章 十分に生かされていない女性記者たちの能力と感性―総理番記者への女性記者の進出 |
総理番記者への女性記者の進出 事件や事故、あるいは、事件官庁とか経済官庁を受け持って発生ものに追われる取材活動に男性記者ばかりでは、新聞記事にもコクがなくなり、殺伐としたものになってしまうものだ。 そこを、女性独特の感性と問題意識で切り込む記事が必要となる。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『新聞記事の大ウソを暴く〜誤報・虚報・捏造・癒着を生む元凶とは?』(1990年7月25日刊)] [コメント (0)] |
2017年1月5日 0時0分 |
◆『新聞記事の大ウソを暴く』(1990年7月25日刊)―第10章 十分に生かされていない女性記者たちの能力と感性―向学心旺盛な二人の女性記者 |
向学心旺盛な二人の女性記者 政治記者として福田内閣時代に首相官邸を担当している時、サンケイ新聞系列の夕刊フジの女性記者・T女史とめぐり合った。東京大学農学部出身で自民党福田派を担当し、福田首相に可愛がられていた。エネルギー問題のプロでもあり、原子力や核融合子不ルギー問題などに詳しいのには、関心させられた。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『新聞記事の大ウソを暴く〜誤報・虚報・捏造・癒着を生む元凶とは?』(1990年7月25日刊)] [コメント (0)] |
2017年1月4日 0時0分 |
◆『新聞記事の大ウソを暴く』(1990年7月25日刊)―第10章 十分に生かされていない女性記者たちの能力と感性―仕事と結婚の両立が悩み |
仕事と結婚の両立が悩み それ以上に、朝日新聞の新聞づくりで関心させられたのが、企画記事だった。埼玉県を南北に流れている「荒川」をそのままタイトルにした企画記事の連載が始まり、Y女史もスタッフに加えられた。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『新聞記事の大ウソを暴く〜誤報・虚報・捏造・癒着を生む元凶とは?』(1990年7月25日刊)] [コメント (0)] |
2017年1月3日 0時0分 |
◆『新聞記事の大ウソを暴く』(1990年7月25日刊)―第10章 十分に生かされていない女性記者たちの能力と感性―事件記者の心構え |
事件記者の心構え いささか余談めくけれども、新聞記者の鑑として私か尊敬していた記者の一人で、当時、東京本社社会部のデスクをしていた山崎宗次記者(故人)が示してくれた「事件・事故の取材について」という事件記者の心構えに関する教えが、駆け出し記者だった私には今でも強く印象に残っている。これを思い起こすたびに、身の引き締まる思いがする。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『新聞記事の大ウソを暴く〜誤報・虚報・捏造・癒着を生む元凶とは?』(1990年7月25日刊)] [コメント (0)] |
前の5件 次の5件