2019年3月7日 6時49分 |
◆『IBM』神話の崩壊』(1990年6月20日刊)―エピローグ―?BMが描く高度情報化社会像― |
高度情報化社会到来は何をもたらすか コミュニケーション社会のなかで、高度情報ネットワーク構築という版図拡大をめぐる帝国主義戦争は、いま火ぶたが切って落とされたばかりである。日本国内でのネットワーク構築について、外資系の日本アイービー・エムが主導権を握るか、富士通や日本電気、日立製作所、沖電気、東芝などの日本勢が中心になって行うかは、これからのことだ。勝負は各社が切磋琢磨して、血の出るような努力を積み重ねることによって決せられる。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『IBM神話の崩壊』(1990年6月20刊)] [コメント (0)] |
2019年3月5日 0時0分 |
◆『IBM』神話の崩壊』(1990年6月20日刊)―エピローグ―?BMが描く高度情報化社会像―情報化社会にコンピューターが果たす役割 |
エピローグ――?BMが描く高度情報化社会像 情報化社会にコンピューターが果たす役割 大型コンピューターや中型・小型のコンピューター、それにパソコンが急速に普及し、高度情報化社会に向かって進んでいると一口に言っても、どのような社会が到来しようとしているのかは、定かではない。将来社会についての具体的なデザインが描かれているわけではないからである。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『IBM神話の崩壊』(1990年6月20刊)] [コメント (0)] |
2019年3月4日 0時0分 |
◆『IBM』神話の崩壊』(1990年6月20日刊)―第5章日本IBMが直面する企業モラルの低下―過密労働と人手不足は何を生み出すか―生産現場の安全をおびやかす複合原因 |
生産現場の安全をおびやかす複合原因 過重労働のせいかどうかの正確な因果関係の証明はなかなかできにくい面はあるものの、残業による過労が原因の一つになっているのではないかと疑わせるような事故が現実に起きている。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『IBM神話の崩壊』(1990年6月20刊)] [コメント (0)] |
2019年3月3日 7時46分 |
◆『IBM』神話の崩壊』(1990年6月20日刊)―第5章日本IBMが直面する企業モラルの低下―過密労働と人手不足は何を生み出すか―社員健康状態アンケートが示す危険な兆候 |
社員健康状態アンケートが示す危険な兆候 日本アイ・ビー・エム労組は、会社への諸要求をまとめる際に、それに先立って社員全員を対象にしたアンケート調査を行っている。昭和六十三年の年末要求に当だってのアンケート調査では、「健康状態」についての質問項目が立てられた。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『IBM神話の崩壊』(1990年6月20刊)] [コメント (0)] |
2019年3月2日 7時55分 |
◆『IBM』神話の崩壊』(1990年6月20日刊)―第5章日本IBMが直面する企業モラルの低下―過密労働と人手不足は何を生み出すか―機関紙「かいな」が報告する過重労働 |
過密労働と人手不足は何を生み出すか 機関紙「かいな」が報告する過重労働 「ニケタ成長」に向けて真っしぐらに進んできた日本アイ・ビー・エム社内における過密労働がもたらす生命と健康への悪い影響は、多くの社員に及んでいるようである。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:◆『IBM神話の崩壊』(1990年6月20刊)] [コメント (0)] |
次の5件