2023年5月30日 16時14分 |
◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●早稲田大学在学のまま卓也が社長に就任する |
第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●早稲田大学在学のまま卓也が社長に就任する 岡田屋呉服店は昭和ニ一(一九四六)年六月、新たに株式会社岡田屋として発足、代表取締役には、早稲田大学在学のまま卓也が、就任した。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)] [コメント (0)] |
2023年5月29日 16時27分 |
◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●七代目となる岡田卓也が誕生する |
第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●七代目となる岡田卓也が誕生する 大正一四(一九二五)年九月一九日、四日市市西町の岡田家で男の子が生まれた。長男・卓也である。上には四人の姉(嘉鶴子、千鶴子、稔子、みどり)がいた。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)] [コメント (0)] |
2023年5月28日 17時0分 |
◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●五代目が「下げ相場」を逆手に「暴落大売出し」で巨利を得る |
第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●五代目が「下げ相場」を逆手に「暴落大売出し」で巨利を得る 第一次世界大戦後の大正九(一九二〇)年三月一五日、世界は経済恐慌に見舞われ、四日市でも、問屋の投げ売りが始まった。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)] [コメント (0)] |
2023年5月27日 17時0分 |
◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●五代目が近代小売業の先駆けとなる |
第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●五代目が近代小売業の先駆けとなる 岡田家は、五代・岡田惣右衛門(幼名・由松)の時代になって、飛躍的な発展を遂げるようになる。太物、小物を天秤棒に担いで一軒一軒訪問する「行商方式」から「出張方式」に転換したのである。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)] [コメント (0)] |
2023年5月26日 17時0分 |
◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●初代・岡田惣左衛門は、鉱山の管理職から商人となる |
第5章 新・消費株で勝負せよ ――株式投資のヒントは自らの「欲求」のなかに ●初代・岡田惣左衛門は、鉱山の管理職から商人となる まず、岡田家のルーツから述べよう。 江戸時代の中ごろ、三重県の鈴鹿山脈と養老山地に挟まれた谷あいの員弁郡治田郷(現在の北勢町)に、銀や銅を産出する鉱山があった。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊)] [コメント (0)] |
前の5件 次の5件