ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5319)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (22)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (94)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 2998861
今日のアクセス: 496
昨日のアクセス: 725
RSS
カレンダー
<<2022年05月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2022年5月8日 7時0分
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) 第2章 デイヴィッド・ロックフェラーとロックフェラー四世の激闘 デイヴィッド・ロックフェラーがブッシュ政権を支える
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊)
第2章 デイヴィッド・ロックフェラーとロックフェラー四世の激闘

デイヴィッド・ロックフェラーがブッシュ政権を支える


 ところで、デイヴィッド・ロックフェラーは、ブッシュ大統領をはじめ、ネオコンの頂点に立っていたチェイニー副大統領、その第一の配下であるラムズフェルド国防長官らのスポンサーとしてブッシュ政権を支えてきた。実際には、ブッシュ大統領が二〇〇一年一月二十日に第四十三代の大統領に就任する前から、デイヴィッド・ロックフェラーは"政権準備"に関わり、息のかかったメンバーを集めてプロジェクトチームを作らせ、自らはスポンサーとして資金援助してきた。その「政策集団」が、いわゆるネオコンと呼ばれる人々である。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊)] [コメント (0)]



2022年5月7日 7時0分
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) 第2章 デイヴィッド・ロックフェラーとロックフェラー四世の激闘 ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー四世がオーナー
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊)
第2章 デイヴィッド・ロックフェラーとロックフェラー四世の激闘

ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー四世がオーナー


 前章では、米国の外交政策の形成過程に大きな影響力を持つ、ゴールドマン・サックス社の経営幹部について概説した。それでは、彼ら経営幹部に決定的な影響力を持つ同社のオーナー、ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー四世(通称ジェイ)とはいったいどんな人物なのか。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊)] [コメント (0)]



2022年5月6日 17時32分
ウクライナ戦争を契機に交渉が進み、やっと実現したと思われる囚人の交換。米国とロシアの「人権」認識の違いがよくわかる囚人交換場面。ウクライナでは、米国刑務所の状態を極限まで拡大したことが起きている。
 
ウクライナ戦争を契機に交渉が進み、やっと実現したと思われる囚人の交換。米国とロシアの「人権」認識の違いがよくわかる囚人交換場面。ウクライナでは、米国刑務所の状態を極限まで拡大したことが起きている。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 本日も、在米30年超の個人投資家satoko女史からの、「ウクライナ情勢」のトップ情報である。
 先週、アメリカとロシアの間で囚人の交換が行われた。アメリカは、元・海兵隊員の学生で、2年前にロシアの警官に暴力をふるい9年間の刑に服していた。ただの学生ではなく、海兵隊で殺人技術を習得した人間だ。ロシアの方は、パイロットで、「ドラッグ密輸」の件でアメリカ国内の刑務所で12年の刑に服していた。この「ドラッグ密輸」というのは、アメリカで冤罪にする時の常習手段なので、今回のパイロットもそうだと思っていい。トルコの空港で囚人の交換があったのだが、その時、ロシアで服役していたアメリカ人の若い男性は普通の服装で、大きな荷物をもっているのに対し、アメリカで服役していたロシア人の中年男性は半袖Tシャツ一枚で、荷物も小さい手提げだけだ。交換の後、トルコからモスクワに向かう飛行機(小型のプライベートジェットみたいのだった)の中で取材を受け、「アメリカからトルコに向かう飛行機の中で、両手と両足をきつく縛られていた」と縛られて赤くなっている跡を見せた。アメリカの刑務所では拷問されていた。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2022年5月5日 17時55分
結局、ウクライナは小国に戻りそうだ。もともと、ウクライナという名前は「国境地帯」を意味する。そういう国だ。1648年のウェストファリア条約の時のウクライナに戻る可能性も出てきた。
 
結局、ウクライナは小国に戻りそうだ。もともと、ウクライナという名前は「国境地帯」を意味する。そういう国だ。1648年のウェストファリア条約の時のウクライナに戻る可能性も出てきた。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 本日も、在米30年超の個人投資家satoko女史からの、「ウクライナ情勢」のトップ情報である。
 昨日書いたドンバスの「愛国おばあさん」だが、ついに、ロシア国内の2都市で、街の広場に「愛国おばあさんの像」が出現した。その一方、ウクライナ領では、ソ連時代の銅像や記念碑の破壊が続いている。(アメリカでも2年前に、アンティーファやブラック・ライブズ・マターが盛大にやった。ソロスの手下はいつも同じ脚本でやる。)また、ロシア側は、アゾーフ製鉄に向けて、モルタルだけでなく、かなり遠方の平原からも大量のミサイルなどを発射して工場の破壊を続けていたが、昨日、ロシア兵とチェチン兵が、アゾーフ製鉄の地下施設に突入したことを、ウクライナ側が確認した。これで、またアゾーフ製鉄の終息に向け大きな進展があった。ウクライナ兵とアゾーフ・ナチスが投降するか、全滅か、その時は近づいてきた。その間にも、ドンバスの前線はゆっくりだが着実に、西に移動しているし、オデッサもウクライナの軍事拠点は爆撃破壊が続いている。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:米国在住の個人投資家satoko女史] [コメント (0)]



2022年5月4日 20時16分
アゾーフ製鉄所地下施設からロシアに拘束されたカナダのトレバー・カディウ元・中将は、4月5日にセクハラ容疑で辞任して「傭兵」としてウクライナに。アゾーフ製鉄地下の生物研究所責任者だという。
 
アゾーフ製鉄所地下施設からロシアに拘束されたカナダのトレバー・カディウ元・中将は、4月5日にセクハラ容疑で辞任して「傭兵」としてウクライナに。アゾーフ製鉄地下の生物研究所責任者だという。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からの、「ウクライナ情勢」のトップ情報である。
 前回書いた、4月24日のウクライナ側による偽旗作戦は失敗に終わった。リシチャンクという町に、ウクライナ軍に引率されて前日から入っていた西側メディアは、大虐殺がなくて、ガッカリしたことだろう。ドンバスのロシア正教の教会でのイースターの礼拝は、ロシア側の兵隊が警備する中で行われた。ロシア軍のパン焼き部隊が、イースターのパン(イタリアのパネトーネのようなパンに、卵白と砂糖の白いアイシングがかかっている)を大量に焼いて、それを正教の司祭が聖水で祝福し、解放区の住民らに配布した。しかし、その後も、ウクライナ側のシンパによるサボタージュは、ドンバスでもロシア国内でも続いており、サボタージュを事前に察知した公安による摘発が報道されている。また、戦闘が始まり2か月経過し、休暇の時期になったらしく、帰宅する部隊の報道もある。チェチン軍の黒服の司令官も、ロシアから勲章をもらい、帰国しラムザン・カディーロフと会っている。司令官は、ラマダン明けのアイード・アル・フィトルを家族とともに祝ったのだろう。一方、アゾーフ製鉄に立てこもるウクライナ側がずっと拒否していた、人道回廊を通しての「一般市民」の解放だが、先週ようやく進展があった。まずは、先週の金曜日に、一家3人が自力で出てきて、ロシア側に保護された。夫は、工場内に残っていたラジオで、人道回廊のことを知ったと言っていた。その一家の写真なのだが、夫と妻は製鉄所の作業服を着ている。妻と娘が笑っているのに対し、夫が浮かない顔だ。よく見る捕虜の表情だ。これはおかしいと思っていたら、インターネット住民が即座に、この夫がアゾーフ・ナチだった前歴を探り当ててきた。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:米国在住の個人投資家satoko女史] [コメント (0)]




  次の5件
最近の記事
05/12 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第3章 珠玉の「政権政策構想」を実現する マニフェストは「政権公約」である
05/11 20:26 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第3章 珠玉の「政権政策構想」を実現する 小沢政権は「中産階級の再生」を目指すはずである
05/11 06:29 岸田首相が6月解散を決行すれば、結果次第では秋の代表選前に、政界再編が起きるかもしれない。やたらと「政権交代」を口にするようになった立憲の泉代表は、補選勝利に続く敵失・タナボタ政権交代を期待している
05/09 23:53 実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという
05/09 04:23 水俣病は環境省の「原点」というのに、いつしか原点は忘れられ、慰霊祭後の懇談は形骸化、被害者や遺族の言葉は3分以内に制限、大臣も省職員も帰りの時間だけを気にする「お座成り」の「顔合わせ」と化していた
05/08 02:20 国賓待遇の訪米では、内閣支持率の上昇は3ポイントアップに留まったが、ブラジル訪問では7ポイントも上がり、こうしたことでも米国の衰退が露呈。岸田は内閣改造を経て、6月解散に踏み切ることになる
05/06 23:59 米上院下院議員や各州地方議員のユダヤ人たちも、反イスラエル抗議デモに対して、強く反対の立場はとれなくなっている。沈黙を守るか、中には反対デモに立ち上がるユダヤ人議員まで多く出てきている
05/05 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる 現実主義者に新しい未来は切り拓けない
05/04 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる 戦後の厚生官僚が目指した北欧型高度福祉国家
05/03 23:47 5月3日「憲法記念日」は同時に「皇室典範の施行日」でもある。いま日本は「皇統の危機」にあり、喫緊の優先課題は、「憲法改正」ではなく、国民の総意に基づく「皇統」の「皇室典範改正」が先である
最近のコメント
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(板垣英憲)
定期購読の方法(武田憲明)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(板垣英憲)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved