このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
◆『新聞記事の大ウソを暴く』(1990年7月25日刊)―目次
[◆『新聞記事の大ウソを暴く〜誤報・虚報・捏造・癒着を生む元凶とは?』(1990年7月25日刊)]
2016年10月9日 16時39分の記事



   目  次


  まえがき

第1章 政府御用達の走狗と化した論説記者たちの変節
   民主主義の危機/社説が八百長記事になった理由
小選挙区比例代表並立案は猿マネ
中選挙区制度は国民のニーズに合っている
比例代表制では国会議員の顔が見えなくなる
新しい封建体制が生まれる危険
悪法「政党法」に触手

第2章 暴かれた新聞記者の腐敗と腐臭
   大手新聞社の上層部を腐らせたリクルート汚染
証券会社や銀行との癒着
インサイダーまがいに株式投資に狂奔
恐怖の社内政治
地上げ屋とも深い関係
リクルート式マスコミ操縦術
   マスコミのドンも毒牙に
新聞社と総会屋は紙一重
求められる企業との正しい関係

第3章 ミイラになったミイラ取り記者の悲劇
   古巣の新聞社に圧力
恩義と新聞記者魂との板ばさみ
討ち死にした安倍幹事長
新聞記者が政治家の秘書になったらおしまい
朝日新聞政治部長の英断
内閣を追い詰めるゲリラ取材の
   迫力ノギブアップした竹下首相

第4章 権力の掌で踊らされる事件記者
   検事さんは情報操作も得意
特捜ルートの情報はほとんどがリーク!?
リクルート社までがリーグして事件記者を翻弄
新聞各社の取材力には歴然とした差がある
リクルート事件の火をつけた朝日の辣腕記者
司法に食い込んだサンケイ記者
事件に弱い毎日は企画記事でカバー
中曽根元首相寄りの読売新聞
   読売新聞社会部の抵抗と面目
大物政治家たちの哀れな末路
   "猟犬"たちは甘くはない

第5章 過当競争が招く記事の捏造と勇み足
   朝日新聞・一柳社長辞任にまで発展
   通常のヤラセとは異質
   「違法も覚悟」は記者の習性
   敏腕記者がつくった大誤報
   素直でない毎日新聞のお詫び記事
   わかりにくい処分人事
   誤報は不十分な取材が生む
   小さすぎるお詫び記事
   手探り取材合戦から"飛ばし記事"が生まれる
レベルダウン否めない新聞界

第6章 決めつけ取材が引き起こす虚報
   社会党の武藤前副委員長が告訴
  激しい取材合戦の標的にされた武藤氏
   「ぬれ手でアワの大儲け」と断定報道
   記事に盛り込まれたウソ
   無視された詳しい事実関係
   記事は状況情報によって仕立てられた
   初めからっ汚職」と決めっけた虚報
   発端となった「横江氏逮捕」の怪情報
   政治的謀略の疑い
   法律知識を欠いた新聞記者の思い込み

第7章 日本最古の毎日新聞の衰退と派閥抗争
   昭和天皇に関する世紀の大誤報
   小渕官房長官に謝罪し顛末書を提出
   笛吹けども踊らず―渡辺社長の大号令
   蟻地獄から這いだぜない発行部数
   泣きつ面の販売店と強気の渡辺社長
   地価高騰でかろうじて救われる
   労組を骨抜きにした経営強化策
   試される渡辺社長の経営能力と手腕
   いまだに続く派閥抗争
   歌川編集局長をバッサリ
   うやむやにされた大誤報事件の責任問題
   低下する記者の資質とモラル

第8章 女、裏切り、妬み嫉みで堕落する新聞記者魂
   女に狂った新聞記者
   スッポンポンの写真を撮られた元上司
   組み合わせで変わるサラリーマン記者の運命
   毎日新聞政治部の複雑な人間関係
   尾を引く西山事件のしこり
   坊主憎けりゃ袈裟までも
   悪女の深情けに負けて破滅
   友を売り密告も平気な記者もいる
   政治部録音テープ事件

第9章 放り出されるスターライター
   二人の大物記者の転身
   NHKの島会長を糾弾した猛者
   ニュ   ースキャスター転身に賭ける
   厳しい人気商売
   頭を抱える高齢者対策

第10章 十分に生かされていない女性記者たちの能力と感性・
   戦力としての女性記者の登用
   女性記者の生き様
   男性記者に混じってのハードな仕事
   夜回りもさせられる女性事件記者
   事件記者の心構え
   仕事と結婚の両立が悩み
   向学心旺盛な二人の女性記者
   総理番記者への女性記者の進出
   手強い女性記者が増えている
   特派員としての活躍
   色恋沙汰の心配も

第11章 鈍化する「街ダネ」感覚
   「街ダネ」が減った原因
   世間にうとくなる危険
   ペットを飼うことの効用
   高度情報化社会が生む病弊と紙面づくり





【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください



(転載・引用厳禁)


板垣英憲『勉強会』開催のご案内


くる天 ブログランキング

板垣英憲マスコミ事務所

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

板垣 英憲(いたがき えいけん)情報局

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:


くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集-ブロくる
いたがきえいけん さん
板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
「板垣英憲(いたがき・えいけん)ワールド著作集」は、政治・経済を中心に、教育・啓発分野、社会・宗教・歴史分野に至るまで幅広く執筆・出版して、まさに歴史の証言者として現代社会を活写、その本質に斬り込み、「今を生きる」ために役立つ指針を提示しています。奮ってご愛読下さい。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (4580)
◆『孫正義 常識を破って時代を動かす』(1997年4月20日刊) (89)
◆『田中眞紀子が天下をとる日』(2000年11月1日刊) (64)
◆『これが上田流県政改革だ―数字に学び、数字を超える―』(2007年5月1日刊) (124)
◆『株・確実に儲ける投資戦略』(1986年6月25日刊) (93)
◆『株を撃て 株式投資の心理学』(2006年3月22日刊) (97)
◆『今こそ英国で学ぼう』(1995年10月16日刊) (46)
◆『武村正義のマキァベリズム』(1994年3月25日刊) (57)
◆『風切り龍太朗 十番勝負』(1994年2月10日刊) (83)
◆『石原慎太郎の日本を救う決断』(2003年10月10日刊) (99)
◆『テレビキャスターコメンテーターは本当に信用できるか』(2004年10月16日刊) (131)
◆『政権交代 小沢一郎 最後の戦い』(2007年7月12日刊) (88)
◆『 ヤオハン 日本脱出を図る大陸型商法の発想』(1990年12月25日刊) (64)
◆『ユダヤ株で儲けろ!』(2004年7月7日刊) (89)
◆『ユダヤが狙う株で儲けろ〜世界金融筋が注目する40銘柄徹底分析』(1987年2月10日刊) (50)
◆『ズバリ!』眞紀子節〜また言っちゃった!!―愉快痛快猛語録集(1994年11月10日刊) (76)
◆『なぜ…田中眞紀子は吠えるのか』(1993年11月5日刊) (51)
◆『ナスダック・ジャパン』(1999年10月15日刊) (112)
◆『野村證券残酷物語』(1984年8月25日刊) (59)
◆松下幸之助「商売戦術三十ヵ条」(2009年9月刊) (92)
◆『恐るべし野村證券の野望』(昭和61年12月25日刊) (72)
◆『【日本経済新聞】のここをこう読みなさい』(1995年4月26日刊) (75)
◆『なぜ?浦和・与野の不思議』 (2)
◆『誰でも知っている創業者のサクセスストーリー』 (34)
◆『二宮尊徳に学ぶ企業経営』(法人うらわ)1999年新年号より (18)
◆『徳川慶喜に学ぶ経営改革』({法人うらわ」1998年新年号より連載) (18)
◆「渋沢栄一に学ぶ」(「法人うらわ」2000年新年号月より連載) (19)
◆『野村総研』(1988年2月20日刊) (55)
◆『IBM神話の崩壊』(1990年6月20刊) (51)
◆『姓名と日本人 「悪魔ちん」の問いかけ』(1994年5月7日刊) (75)
◆『地球再生銘柄88を狙え』(1989年12月1日刊) (89)
◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊) (52)
◆『「全員経営」のすすめ』〜グローバル時代に生きる経営理念と実践(2000年3月20日刊) (104)
◆『株式投資 プロの裏読み〜株を制する最強戦法の秘密』(1986年5月21日刊) (61)
◆『小沢一郎の大勝負』(2003年10月1日刊) (71)
◆『角栄と眞紀子 史上最強の父娘』(1994年2月15日刊) (73)
◆『「思いつき」を企画にしてしまう本』(1990年11月8日刊) (85)
◆『企画のアイディアがたちまちのうちに50浮かんでくる本』(1998年8月26日刊) (72)
◆『新聞記事の大ウソを暴く〜誤報・虚報・捏造・癒着を生む元凶とは?』(1990年7月25日刊) (89)
◆『元統合幕僚会議議長・矢田次夫の「日本防衛の構図」』(1986年12月刊) (51)
◆『カルロス・ゴーンに学ぶ改革の極意』(2001年10月10日刊) (79)
◆『村上世彰「私の挑戦」』(2005年12月14日刊) (101)
◆「鳩山家の使命」(2008年10月28日刊) (112)
◆『TPPの本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか』(2013年9月25日刊) (80)
◆『高杉晋作が経営者だったら』(2008年3月25日刊) (76)
◆『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊) (49)
◆『小泉・安倍 VS 菅・小沢 国盗り戦争』(2003年10月25日刊) (36)
◆『スラスラ書ける作文・小論文』(1996年4月20日刊) (52)
◆『目を覚ませ!財界人〜活力ある日本経済再建のための56の提言』1995年9月25日刊 (26)
◆『東京地検特捜部』鬼検事たちの秋霜烈日 1998年4月5日刊 (29)
◆永遠のナンバー2『後藤田正晴 男の美学』1996年2月10日刊 (27)
◆不信の時代なればこそ『誠』の経営学  (12)
◆『忠臣蔵』が語る組織の活性化術Q&A (17)
◆『風林火山』兵法に学ぶ経営学〜人は石垣、人は城 (10)
◆『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』 (10)
◆『人生の達人〜心に残る名言・遺訓・格言』2000年6月11日刊 (22)
◆『細川家の第陰謀〜六百年かけた天下盗りの遺伝子』1994年1月5日刊 (23)
◆『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』2010年1月20日刊 (30)
◆『内務省が復活する日』1995年10月25日刊 (28)
◆『情報流出のカラクリと管理術』2003年3月10日刊 (28)
◆『利権はこうしてつくられる』1991年3月25日刊1996年2月10日 (31)
◆『「族」の研究』1987年3月9日刊 (30)
◆『愛する者へ遺した最期のことば』1995年6月10日刊 (28)
◆『自民党選挙の秘密』1987年12月15日刊 (23)
◆『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』1999年7月8日刊 (29)
◆『大蔵・日銀と闇将軍』1995年5月26日刊 (29)
◆『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』2001年6月15日刊 (29)
◆『戦国自民党50年史』2005年12月15日刊 (25)
◆『小沢一郎 七人の敵』1996年2月6日刊 (28)
◆『小沢一郎の時代』1996年2月6日刊 (27)
◆『小沢一郎総理大臣』2007年11月10日刊 (28)
◆『小沢一郎総理大臣待望論』1994年11月1日刊 (30)
◆『ロックフェラーに翻弄される日本』2007年11月20日刊 (28)
◆『ブッシュの陰謀〜対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊 (29)
◆『民主党派閥闘争史-民主党の行方』2008年9月16日刊 (28)
◆『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日刊 (28)
◆『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊 (30)
◆『政治家の交渉術』2006年5月刊 (106)
◆『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊 (92)
◆『孫の二乗の法則〜ソフトバンク孫正義の成功哲学』2007年7月刊 (139)
アクセス数
総アクセス数: 294319
今日のアクセス: 30
昨日のアクセス: 147
RSS


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved