このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
パレスチナ・イスラエル情勢についていかに考えるか その14
[日本の政治]
2023年11月3日 23時35分の記事

本ブログ『パレスチナ・イスラエル情勢についていかに考えるか その13』(2023年11月2日)の続きです。

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


以下の10月26日にブルームバーグが配信したパレスチナ・イスラエル情勢とそれを取り巻く国際的な状況について書かれた記事はとても良いものでした。

・ 『イスラエル支持の機運後退、ガザ空爆激化への怒り強まる 』(2023年10月26日 ブルームバーグ)


この記事は、以下のようにパレスチナ・イスラエル情勢について、ヨルダンのラニア王妃のCNNのインタビューでのコメントを取り上げることから始まります。


ヨルダンのラニア王妃は、10月7日に起きたイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃に対する恐怖を表明する機会をCNNのインタビューで得た。「アラブ人として、パレスチナ人として、1人の人間、1人の母親として」どう感じたかと質問されたのだ。
それに対し王妃は、ハマスの奇襲攻撃に続くイスラエルによるガザ空爆と西側の「ダブルスタンダード」を痛烈に非難。イスラエル南部で起きたこととガザで起きていることを重ね合わせ、「銃を突きつけて家族全員を殺すのはいけないことだが、砲撃して殺すのは構わないというのだろうか」と語った。
イスラエル国内で大きな反発を招いたこのインタビューは、イスラエルと他の中東諸国などがこの紛争をどうとらえているかで分断が深まっていることを浮き彫りにするものだ。




ラニア王妃の「銃を突きつけて家族全員を殺すのはいけないことだが、砲撃して殺すのは構わないというのだろうか」という言葉はその通りでしょう。パレスチナのハマスは武装組織ですが、軍事組織と呼べるものではなく、その実態はゲリラに近い武装レベルと言うべきものと考えます。そのような武装組織が10月7日からイスラエルに対して攻撃をして、多数のイスラエル人を殺害し、外国人も含めて人質をとったわけです。無論、このことはとても悪いことです。
しかし、そのハマス、パレスチナ側の動きは、突如生じたわけではなく、10月7日以前にイスラエル側からパレスチナに対して行なわれたほぼ一方的な虐殺に起因するリアクションであると、本ブログ『パレスチナ・イスラエル情勢についていかに考えるか その4 』(2023年10月22日)などで指摘してきました。
ですので、10月7日前の数ヶ月間におけるサウジアラビアのアラブニュースの記事を観ると、以下のようにすでに中東諸国もイスラエルの行為に対しては批判的になっていることがわかります。そして、同時にサウジやGCCがパレスチナ国家樹立への支持を表明しています。このことは非常にポイントと考えます。

・ 『サウジ外相、中東和平にはパレスチナ独立国家樹立が不可欠と発言 』(2023年9月19日 アラブニュース)

・ 『GCC、パレスチナ国家樹立への支持を表明、イスラエルのアル・アクサモスクへの侵入を非難 』(2023年9月8日 アラブニュース)

・ 『エルシーシ大統領、パレスチナ人を支援するエジプトの揺るぎない姿勢を改めて表明 』(2023年8月1日 アラブニュース)

・ 『OIC事務局長、イスラエルによるパレスチナ人への犯罪行為を非難 』(2023年5月26日 アラブニュース)

・ 『パレスチナ人が完全な権利を手にした時に初めて、中東に平和が訪れる=アッバース大統領 』(2023年9月22日 アラブニュース)

※ GCC=湾岸協力理事会(サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、オマーン、カタール、クウェート)
※ OIC=イスラム協力機構(エジプト、サウジアラビア、イラン、イラク、パレスチナ、ヨルダン、アラブ首長国連邦、オマーン、パキスタン、カタール、タジキスタン、トルコ、トルクメニスタン、ウズベキスタン、イエメン、アフガニスタン、バーレーン、バングラデシュ、ブルネイ、インドネシア、カザフスタン、クェート、キルギスタン、レバノン、マレーシアなど)


上掲したブルームバーグの記事は『イスラエルと他の中東諸国などがこの紛争をどうとらえているかで分断が深まっていることを浮き彫りにするものだ』と中東諸国などとイスラエルの分断を言っていますが、上記のアラブニュースのパレスチナ・イスラエルについての記事を観れば、中東諸国は10月7日以前の段階において、すでにイスラエルに対して批判的になっていて、さらにパレスチナ国家の樹立を言っていることがはっきりとわかります。
パレスチナ国家の樹立と言うことを中東諸国、イスラム諸国が主張しているにもかかわらず、イスラエルの姿勢は、『ネタニヤフ首相、パレスチナ国家建国阻止を呼びかけ、怒りと非難を巻き起こす 』と以下のアラブニュースの記事が伝えるように明らかなのです。イスラエルはパレスチナ国家は絶対に認めないと言うことです。しかし、すでに世界138ヵ国がパレスチナを国家として承認しています(2019年時点)。

・ 『ネタニヤフ首相、パレスチナ国家建国阻止を呼びかけ、怒りと非難を巻き起こす 』(2023年6月27日 アラブニュース)


そのようなイスラエルは以下の記事のように、10月7日以降、テロ拠点としてガザ地区の1万1000カ所を攻撃してきたと報じられています。記事には1日に440箇所あまり攻撃をしてきたとあります。そして、多くの民間人が犠牲になっているわけです。

・ 『イスラエル軍、ガザでテロ拠点1万1000カ所を攻撃と発表 』(2023年11月1日 CNN)


さらに、これだけの空爆をしていれば、避難しているパレスチナ人の帰る家はありません。本ブログ『パレスチナ・イスラエル情勢についていかに考えるか その13 』(2023年11月2日)などで取り上げたように、イスラエルがパレスチナ人にガザ北部から避難せよと言っているにも関わらず、パレスチナ人はその避難の途中、そして避難先でもイスラエルの空爆にさらされているのです。
しかし、そのパレスチナはイスラエルに対抗できる軍事力を持っているわけではありません。パレスチナ空軍がイスラエル空軍と激突したということは聞きません。なぜなら、パレスチナ空軍なんてものは存在しないからです。
ですので、ひとたびイスラエルがパレスチナに対して軍事力を行使すれば、それはほぼ一方的な軍事的攻撃になるのです。そして、大方のパレスチナ人はほとんど無防備な民間人ですから、イスラエルがその人々に対して圧倒的な軍事力をもって攻撃することは、『戦争ではなく、虐殺』なのです。
実際、無防備なパレスチナの難民キャンプは当然のごとくイスラエルによって攻撃され、パレスチナの子どもは3週間で3千人以上、イスラエルによって虐殺されているわけです。普通に大虐殺です。私にはそのようにしか見えません。
このようなパレスチナとイスラエルの軍事状況を、ラニア王妃の『銃を突きつけて家族全員を殺すのはいけないことだが、砲撃して殺すのは構わないというのだろうか』という言葉に凝縮されているのです。

・ 『ガザで殺害された子ども3週間で3千人超、世界の紛争の年間死者数上回る 』(2023年10月31日 CNN)


○イスラエルによるパレスチナに対する屋外刑務所
上掲した10月26日のブルームバーグの記事は、また次のように報じています。


イスラエルでは国民の64%が身の危険を感じているとの世論調査結果が新たに明らかになった。ハマスは連日イスラエルにロケットとミサイルを撃ち込んでおり、陸路や海路での侵入も試みている。治安当局者らは、10月7日に侵入した武装勢力の一部は、2度目の攻撃に備えて潜伏している恐れがあるとみている。
一方でイスラエル国外では、多くの人が異なる見方をしている。国連のグテレス事務総長は24日、「ハマスによる攻撃が理由もなく起きたわけではないことを認識することも重要だ」とし、パレスチナ人は「56年間にわたり息が詰まるような占領下に置かれてきた」と述べた。




国連のグテレス事務総長の『ハマスによる攻撃が理由もなく起きたわけではないことを認識することも重要だ』というのは、パレスチナ・イスラエル情勢の根本は10月7日以前の状況がポイントと言うことです。そして、グテレス事務総長は『56年間にわたり息が詰まるような占領下に置かれてきた』と述べ、10月7日以前の数ヶ月ではなく、半世紀以上が問題なのだと言っているわけです。
以下の7月11日のアラブニュースが報じたイスラエルの占領が、パレスチナを『屋外刑務所』に変えたと国連専門家の指摘した状況が10月7日以前に半世紀以上続いてきたことが、最大のポイントと言うことです。それが常識的な見方です。


・ 『イスラエルの占領がパレスチナを「屋外刑務所」に変えた、と国連専門家が指摘 』(2023年7月11日 アラブニュース)


この記事には以下のように書かれています。私はこの記事を読んで、自分が何も知らなかったととても驚き、とても後悔しました。


国連のパレスチナの人権状況に関する国連特別報告者であるフランチェスカ・アルバニーズ氏は、人権理事会に提出した新たな報告書の中で、イスラエルは56年にわたる占領地統治において、基本的人権を圧殺し、抵抗勢力を鎮圧する手段として大量収監を行ってきたと述べた。
同報告書によれば、1967年以来、イスラエル軍が制定し、施行し、裁定する権威主義的な規則のもとで、12歳の子どもを含めた80万人以上のパレスチナ人が逮捕・拘留されている。
パレスチナ人は、市民として保護される基本的な権利を奪われ、意見を述べたり、集会に参加したり、無許可で政治的演説をしたりするだけで、恣意的に拘束されてきた。
同報告書によれば、パレスチナ人は多くの場合、証拠がない場合でも有罪と推定され、令状もなく逮捕され、罪状も裁判もないまま拘留され、イスラエルに拘束されている間は残虐な拷問を受けているという。
「イスラエルの占領下で、パレスチナ人は何世代にもわたって、多くの場合、生活に関わる最も単純な行動と基本的人権の行使の対価として、広範かつ組織的な恣意的な自由の剥奪に耐えてきた」とアルバニーズ氏は語った。
同氏は、数十年にわたるイスラエルの占領下でパレスチナ人が犯した暴力行為は許されないが、多くの刑事有罪判決は「何度も繰り返される国際法違反」によってもたらされており、このことがイスラエル当局による司法行政の正当性に疑問を投げかけている、と述べた。




そして、この記事にはさらに以下のように書かれています。


「大量収監は、占領に対する平和的な反対を抑え込み、イスラエル軍と入植者を保護し、最終的には入植者による植民地支配を促すという目的を果たすものだ」とアルバニーズ氏は語った。
「イスラエルはパレスチナ人を『安全保障上の脅威』の集団として括り、基本的権利の行使を禁止する過酷な軍事命令を用いてきました。こうした措置は、国民全体を服従させ、自己決定権を奪い、人種支配を強要し、力による領土獲得を進めるための道具として使われてきました」
同氏は国連加盟各国に対し、イスラエルの占領とパレスチナ領土の漸進的な併合を援助も承認もせず、その義務に忠実であること、そして国連憲章の下で利用可能なあらゆる「外交的、政治的、経済的手段」を用いて事態を終結させ、違反の責めを負う者たちを確実に裁くよう求めた。
「占領軍による恣意的な隷属体制は、パレスチナ人に課せられたアパルトヘイトの新たな発現であり、この状態を直ちに終わらせる必要性が高まっている」とアルバニーズ氏は語った。
「パレスチナ人が何十年もの間、集団的に受けてきた大量の恣意的な自由の剥奪は、イスラエルによるパレスチナ領土の併合を守ることを目的としており、これは、非合法な手段で非合法な目的を追求する計画です」
「国際法の基本原則に対するこうした天文学的次元の違反は、その最も残酷な結果の一部への対処によって改善されることはありません。イスラエルの牢獄的な体制を終わらせ、体制に内在するアパルトヘイトを終わらせるためには、パレスチナに対する不法な占領を終わらせなければなりません」




パレスチナに対するイスラエルによるアパルトヘイト、『国際法の基本原則に対するこうした天文学的次元の違反』。国連において第三者的にこのような報告がなされているわけです。国連のパレスチナの人権状況に関する国連特別報告者であるフランチェスカ・アルバニーズ(アルバネーゼ)さんは、イタリア人女性です。大変に能力が高い方で大変にまともな感性の持ち主だと私は思います。
以下の10月15日の時事通信も、アルバニーズ(アルバネーゼ)さんがイスラエルについて『「自衛の名の下に、(パレスチナ人に対する)民族浄化に等しいことを正当化しようとしている」と強く警告した』と報じています。

・ 『「民族浄化に相当」 ガザ侵攻に警告―国連専門家 』(2023年10月15日 時事通信)


民族浄化がキーワードなのですが、この記事には以下のようにあります。短いので全文を載せておきます。


国連人権理事会の専門家は14日、イスラエル軍が準備しているパレスチナ自治区ガザへの侵攻を「自衛の名の下に、(パレスチナ人に対する)民族浄化に等しいことを正当化しようとしている」と強く警告した。また、各国に対し、即時停戦に向けた努力が必要だと呼び掛けた。パレスチナの人権状況を調査している特別報告者のフランチェスカ・アルバネーゼ氏が声明を発表した。
同氏は、1948年のイスラエル建国に際し、70万人以上のパレスチナ人が家を追われた「ナクバ(大惨事)」が再現される可能性があると指摘。「国際社会はこうしたことが繰り返されないよう、あらゆる手を尽くさなければならない」と訴えた。




すでにガザ地区のパレスチナ人は、避難という名で100万人以上が家を失っていると言われています。そして、その避難中でも、避難先でも、難民キャンプでも、攻撃されている。ガザ地区北部も攻撃されている。すでに「ナクバ(大惨事)」以上のものが再現されているのです。

・ 『ガザ避難民、100万人超に 国連「未曽有の大惨事」 』(2023年10月16日 AFP)


『パレスチナ・イスラエル情勢についていかに考えるか その15』(2023年11月4日)へ続く。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/katagiri/489772
くる天

◎ 必読の書

○ 『餓死した英霊たち』

○ 『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか』

先の大戦も、現在も日本国民を大切にしない政治。この2冊がそのことを雄弁に物語ります。

○ 『CIA日本が次の標的だ―ポスト冷戦の経済諜報戦』


◎ 拙著です

○ 『この国を縛り続ける金融・戦争・契約の正体』



内容は今まで見たことのない国際情勢と世界史の分析で、2024年の世界情勢の根本要因が書かれています。この本とザ・フナイの連載をトータルで読むと、ロシア・ウクライナ情勢、パレスチナ・イスラエル情勢及び中東情勢、東アジア情勢など現在の世界情勢の本質が見えてきます。もちろん、日本国内の情勢も見えてきます。内外情勢は決して別々ではない。
本ブログについて
日本と世界の政治経済の本質を読み解く-ブロくる
片桐勇治(政治評論家) さん
日本と世界の政治経済の本質を読み解く
地域:東京都
性別:男性
ジャンル:ニュース
ブログの説明:
世界は大きく変わり、新しい時代が胎動しています。しっかりと把握していますか? この時代を読み解くには歴史を見つめ、構造を把握し、パワーの心奥を見つめ哲学を持たなくてはなりません。一緒にこの新しい時代を見つめて行きましょう! 最低週1回の更新です。
プロフィール
片桐 勇治(かたぎり ゆうじ)プロフィール
1967年生まれ。東京都出身。中央大学法学部政治学科卒。高校がミッションスクールの聖学院高校で高校・大学時代は聖書研究に没頭。
大学在学中から元航空自衛隊幹部の田村秀昭元参議院議員の秘書、以来、元防衛庁出身の鈴木正孝元参議院議員、元防衛大臣の愛知和男元衆議院議員の秘書、一貫して政界の防衛畑を歩む。
2005年から国民新党選挙対策本部事務局次長、広報部長を歴任。2010年より保守系論壇で政治評論を行う。 yujikatagiri111@yahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー
<<2023年11月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
カテゴリ
全て (1422)
日本の政治 (1333)
ザ・フナイ (15)
中東情勢 (4)
アジア・太平洋情勢 (2)
戦争の構造 (3)
世界の読み方 (15)
書評 (1)
勉強会・講演会のお知らせ (3)
本ブログの重要記事

注目です!

「韓国のリベラルはとてもレベルが高い」(21年2月3日)←New!
「やはりイギリスが言い始めた」(21年2月4日)←New!
「東京オリンピックは2022年に開催すべき」(20年12月31日)←New!

値千金のブログ記事:岡田晴恵特任教授、国のコロナ対応に激怒!番組出演中に声を震わす 「このままだと3月4月にピークがきます」 (20年2月25日)
○本ブログ「この緊急時にこの政権の遅さは致命的? 」(20年4月16日)
○本ブログ「アメリカ政府が認定した当然のこと」(20年4月4日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月1日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月4日)
「ノーベル賞受賞者が新型コロナウイルスの早期回復(終息)を予測した理由:「我々は良くなっていく」(訳文)」(20年3月23日 ロサンゼルス・タイムズ)
最近の記事
07/03 18:01 都知事選の主要候補予定者4氏による共同記者会見を私はこう観る その2
06/27 17:31 グッドコップ・バッドコップ 戦争屋バイデン(ハリス)とネタニヤフ その3
06/24 23:56 グッドコップ・バッドコップ 戦争屋バイデン(ハリス)とネタニヤフ その2
06/22 23:32 都知事選の主要候補予定者4氏による共同記者会見を私はこう観る
06/18 17:25 亀井亜紀子さん、立憲民主党に対する私のスタンスについて
06/12 04:00 コイケの本質はやはり『ウソ』なのではないか?
06/02 23:46 グッドコップ・バッドコップ 戦争屋バイデン(ハリス)とネタニヤフ
05/29 16:43 確実に生じている時代の変化
05/27 23:15 小池百合子氏は本当に首席でカイロ大学を卒業しているのでしょうか? その1
05/19 23:51 上川発言の本質は何か?
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved