ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2019年2月4日 22時22分
危機的状況を示す言葉?
 
現在の日本の危機的状況を示す言葉が報じられています。
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年2月3日 23時55分
古い世界観が間違いを起こす
 
以下の記事を見ると、2月末に米中が首脳会談をベトナムのダナンで開催することを検討していると報じられています。

「米中首脳会談か 27〜28日にベトナムで=中国紙」(2019年2月3日 スプートニク)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年2月2日 22時19分
とてもわかりやすい
 
ビーガン米国北朝鮮担当特別代表の1月31日の発言に対して大変にわかりやすい反応が起きています。

「【社説】「終戦」に言及の米国、韓米連合体制は保証すべき」(2019年2月2日 中央日報)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年2月1日 0時0分
大変に良い記事?
 
昨日の本ブログ「大変に良い記事?」(2019年1月31日)の続きです。
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年1月31日 5時7分
大変に良い記事?
 
昨日の本ブログ「大変に良い記事?」(2019年1月30日)の続きです。
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年1月30日 23時31分
大変に良い記事?
 
昨日の本ブログ「大変に良い記事?」(2019年1月29日)の続きです。
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年1月29日 23時54分
大変に良い記事?
 
以下のように韓国紙・ハンギョレが大変に良いコラム記事を出しています。

「[コラム]安倍首相の弱点」(2019年1月27日 ハンギョレ)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年1月29日 2時49分
めちゃくちゃな内容?
 
昨日の本ブログ「めちゃくちゃな内容?」(2019年1月28日)の続きです。
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年1月28日 23時50分
めちゃくちゃな内容?
 
本日から通常国会が始まりました。

「施政方針演説の全文」(2019年1月28日 日本経済新聞)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2019年1月27日 22時43分
信なくば立たず
 
以下の日刊ゲンダイの記事では、日本の上場企業の不適切会計の開示が急増していて、数字のごまかしが国だけではなく、民間企業にも蔓延していると書かれています。

「今や日本は“粉飾大国” 民間企業もデタラメ会計処理が急増」(2019年1月27日 日刊ゲンダイ)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]





 前の10件 次の10件
くる天
拙著のご案内
拙著で大井幸子さんとの対談本です。内容は今まで見たことのない国際情勢と世界史の分析で、これらのことが、ザ・フナイの連載に繋がり、それらをトータルでみたとき、現在の世界情勢がはっきりとわかります。当然、現在のロシア・ウクライナ情勢もこの本無しには、理解できません。是非、ご覧ください!
本ブログについて
日本と世界の政治経済の本質を読み解く-ブロくる
片桐勇治(政治評論家) さん
日本と世界の政治経済の本質を読み解く
地域:東京都
性別:男性
ジャンル:ニュース
ブログの説明:
世界は大きく変わり、新しい時代が胎動しています。しっかりと把握していますか? この時代を読み解くには歴史を見つめ、構造を把握し、パワーの心奥を見つめ哲学を持たなくてはなりません。一緒にこの新しい時代を見つめて行きましょう! 最低週1回の更新です。
プロフィール
片桐 勇治(かたぎり ゆうじ)プロフィール
1967年生まれ。東京都出身。中央大学法学部政治学科卒。高校がミッションスクールの聖学院高校で高校・大学時代は聖書研究に没頭。
大学在学中から元航空自衛隊幹部の田村秀昭元参議院議員の秘書、以来、元防衛庁出身の鈴木正孝元参議院議員、元防衛大臣の愛知和男元衆議院議員の秘書、一貫して政界の防衛畑を歩む。
2005年から国民新党選挙対策本部事務局次長、広報部長を歴任。2010年より保守系論壇で政治評論を行う。 yujikatagiri111@yahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー
<<2019年02月>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
カテゴリ
全て (1349)
日本の政治 (1261)
ザ・フナイ (15)
中東情勢 (4)
アジア・太平洋情勢 (2)
戦争の構造 (3)
世界の読み方 (15)
書評 (1)
勉強会・講演会のお知らせ (3)
本ブログの重要記事

注目です!

「韓国のリベラルはとてもレベルが高い」(21年2月3日)←New!
「やはりイギリスが言い始めた」(21年2月4日)←New!
「東京オリンピックは2022年に開催すべき」(20年12月31日)←New!

値千金のブログ記事:岡田晴恵特任教授、国のコロナ対応に激怒!番組出演中に声を震わす 「このままだと3月4月にピークがきます」 (20年2月25日)
○本ブログ「この緊急時にこの政権の遅さは致命的? 」(20年4月16日)
○本ブログ「アメリカ政府が認定した当然のこと」(20年4月4日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月1日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月4日)
「ノーベル賞受賞者が新型コロナウイルスの早期回復(終息)を予測した理由:「我々は良くなっていく」(訳文)」(20年3月23日 ロサンゼルス・タイムズ)
最近の記事
06/05 16:33 ここに来て大いに問われる世襲政治家の問題
06/04 09:24 日米株高の株価操作の動き その2
05/30 08:07 単なる親バカ宰相の権力の私物化に過ぎない
05/28 23:55 日米株高の株価操作の動き
05/28 08:38 核兵器禁止を訴えて将来の核兵器保有を正当化する
05/27 23:45 先週の足立区議選挙の結果はある意味当然ではないだろうか
05/24 16:27 日本は核兵器保有に明らかに動いている――被爆地を愚弄したキシダの欺瞞
05/21 23:20 今回の日韓関係の進展は戦争のためであって、両国の真の和解のためにはならない
05/19 23:51 国民のためではなくG7サミットのための演出、プロパガンダ及びミスリード
05/16 23:54 日経平均の上昇について考える
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved