2015年12月14日 23時51分 |
原油安で株価が落ちる? |
本日は、日経平均が落ちましたが、この下落に関して時事通信が原油安を嫌気して株価が下がったと報じています。本当にそうでしょうか。日本のように資源輸入国はそもそも原油安はコスト安に繋がるので経済において、アドバンテージになるはずです。昨年から原油はおおむね3分の1になっていますから、この原油安は日本にとって恩恵であることは間違いありません。 「東京株、1万9000円割れ=原油安で1カ月半ぶり、一時600円安」(2015年12月14日 時事通信) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月13日 23時55分 |
求められるTPPの情報公開性 |
約5年前にTPPということが言われて、今年の10月5日に大筋合意がなされたとアナウンスされました。TPP交渉は漏れ伝わってくる情報以外は全くわからないという希に見る秘密主義でした。その交渉に政府が参加するという号令で、国民は政府に全権委任をする形になりましたが、国民は大筋合意がアナウンスされた時まで全くその内容を知らされていません。日本のTPP交渉参加が焦点となっているとき「バスに乗り遅れるな」という戦前、日本で言われたフレーズが盛んに言われましたが、そのバスがどんなバスで、どこに行くかも国民は知らされないまま、そのバスに乗り、大筋合意まできました。戦前、このフレーズが使われたとき、乗り遅れずにちゃんとバスに乗って最終的に日本は滅びました。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月12日 23時47分 |
軽減税率について考える |
ここ最近、連日、軽減税率のことが報道されています。これは政府連立与党の自民党と公明党による消費税の軽減税率を巡る協議のことですが、一定の合意を得たと報道され、「外食」は軽減税率の対象から外されるということです。しかし、これでは「外食」は今後割高になるというメッセージを出しているようなもので、一種の官製風評被害といえるものを作り出すのではないかと考えます。消費税が再度上がれば間違いなく消費は低迷するでしょう。その中でこのようなメッセージが出されていれば、より一層、外食への消費が落ち込むことは容易に想像できます。 「軽減税率対象『外食除く生鮮・加工食品』で合意」(2015年12月12日 NHK) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月11日 23時49分 |
野坂昭如さんが遺した言葉「戦前がひたひた迫っていることは確かだ」 |
11月9日、野坂昭如さんが死去され、昨日はそのニュースとともに野坂さんの半生がテレビで流されていました。また、『新潮45』で連載中の彼のコラムに送られた最後の原稿には、「この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確かだろう」とあったと報道されています。まさにこの言葉はその通りでしょう。彼のその時代を見分ける力は確かだと思います。そしてこの言葉は、彼がこの世に遺す最も大事な言葉と考えた故であったと思います。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月10日 23時52分 |
メルケル独首相がタイム誌の「ことしの人」に選ばれる |
米国の雑誌『タイム』が、今年、世界に最も影響を与えた「ことしの人(パーソン・オブ・ザ・イヤー)」に、ドイツのメルケル首相を選んだと報じられています。メルケル首相のことは本ブログの「ホロコーストに関するネタニヤフ首相の発言の背景にある事情」(2015年10月27日)などで何度も書きましたし、拙書『この国を縛り続ける金融・戦争・契約の正体』(2015年 ビジネス社)でも詳しく書きました。 「タイム誌『ことしの人』 独のメルケル首相」(2015年12月10日 NHK) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月9日 23時49分 |
原油の下落について考える |
今週に入って原油相場が一気に落ちています。このことについてちょっと考えてみましょう。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月8日 23時46分 |
米国の合衆国憲法はインディアンの影響を受けている!? |
米国には国連も認めるイロコイ連邦というのがあります。1794年に米国連邦政府と平和友好条約を結び、独自のパスポートを使用し、日本政府も2005年にイロコイ連邦代表団が来日した際、このイロコイ連邦のパスポートを承認しています。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月7日 23時48分 |
銃乱射テロに関してオバマ米大統領、異例のテレビ演説 |
昨日、本ブログ「テロとの闘いに関する一つの見方」(2015年12月6日)で触れましたが、米国のオバマ大統領が、12月2日に発生した米国での銃乱射テロに関して異例のテレビ演説を12月6日夜(日本時間7日午前)に行っています。 「『銃乱射事件はテロ』 オバマ氏、異例のテレビ演説」(2015年12月7日) 「オバマ大統領、テロ非難 国民向け演説『脅威、新たな段階に』」(2015年12月7日 毎日新聞東京夕刊) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月6日 23時52分 |
テロとの闘いに関する一つの見方 |
昨日からケーブルテレビで米国TVドラマ「24(Twenty Four)」全シーズンを一挙放送していて、一度、見始めるとついつい引き込まれてしまいます。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月5日 23時48分 |
横浜市の傾斜マンションで三井住友建設、“短い杭”を指示 |
横浜市の傾斜マンション問題で、「元請けの三井住友建設が以前に建っていた建物では18mの杭が使われていたことを知りながら、それより短い14mの杭を使うよう指示していた」(2015年12月3日 テレビ朝日)と報道されています。 11月11日に、この傾斜マンション問題で三井住友建設が記者会見をしたとき、杭打ちを担当した旭化成建材の責任を一方的に述べていた印象がありますが、この報道だと少し違うようです。この傾斜マンション問題には様々な要素があると考えますが、その中で元請けと下請け・孫請けの力関係という要素が垣間見えます。 「三井住友建設、“短い杭”を指示 傾斜マンションで」(2015年12月3日 テレビ朝日) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
前の10件 次の10件